[過去ログ] 【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:39 ID:7UNJr/vZ0(3/6) AAS
>>195
消費税とは、法人税率を下げた分の穴埋めです。
269: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:39 ID:7irEUpeX0(1/7) AAS
四半期だけで判断するバカばかり
貧乏人だな
270: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:40 ID:gB3tNymK0(2/2) AAS
アベがお迎えする3000万人の移民様の医療費等ただにしないといけないからな
移民様の年金はどうするか知らんけど
271(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:40 ID:tQEDhExD0(6/11) AAS
>>254
中小含めて最低賃金は東京都だと985円。来年は1014円の見込み。
あとは産業別に更に高額な最低賃金になっている。自分で調べて
272: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:40 ID:MRIleizt0(2/6) AAS
>>238
リーマンの時より見通しが暗ければ、それより下がるだろ。
その頃は、世界的に金融緩和あったし、日本にはまだ個人資産や貯蓄があった。
273: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:40 ID:oKG/UZ9o0(7/10) AAS
米国様のお陰で明日の日経は上がるが、最近上下のボラが大き過ぎる。
世界経済が安定していない証拠だ。
デカイ下げボラ連発したら、上げにくくなるからな。
274: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:40 ID:7M/VjSvJ0(2/4) AAS
>>243
日銀→年金→郵貯のチートやろ。つぎは郵貯でチート、年金が売り払うんじゃないかな(´・ω・`)
275(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:40 ID:wR8h/hWh0(4/8) AAS
>>257 10月から下がり続けてるのを一時的とは言わない。景気後退に入ったとの見方が多い。
276: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:41 ID:NFSVUFy70(5/5) AAS
>>271
そうですか
ということは地方も含めたトータルでの日本の現状、ということではなさそうですね
どうもありがとうございました
277: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:41 ID:DHvmrRq+0(1) AAS
ヘッジとかしてないんだろか。インバースだっけか?
278(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:41 ID:3/7XPlLw0(7/10) AAS
>>214
確率が高い所にベットしていくのが資本主義のセオリーやで
お金の価値を含めて絶対的な物なんかないから
ある程度確率が高い所に投資するのは悪い選択じゃない
たとえそれが失敗だったとしても・・
279: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:42 ID:jMsY/5qf0(1/6) AAS
時価総額ランキング上位がたてなみ暴落始めたらバブル崩壊の合図
今ならGoogle、Apple、Amazon、Facebookとかが暴落したら数ヶ月後にリーマン級のが来る
280(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:42 ID:7UNJr/vZ0(4/6) AAS
>>203
下げ相場に入っているし、
究極の大暴落を織り込み始めていると見る。
リーマンショックの時も、
半年くらい前から今みたいな兆候が出てたからね。
281(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:42 ID:07lH5mOFO携(1/2) AAS
>>237
安倍政権になってから、毎年毎年、公務員の基本給とボーナス上げまくり。これに都市手当ても爆上げさせたしな。
安倍チョンの支持層は、国家公務員と地方公務員。
282: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:42 ID:cuNluooU0(6/8) AAS
170兆円として、2万4千円から、2割下がって、-34兆円かな
70兆円の分が半分になった感じ。株が半分としたら−17兆円、これがこの記事の分だろうけど
円高になって海外投資の分が、さらに10%くらいさがったとして-8兆円で、25兆円くらいマイナスになったかもしれんね
これが今年も続くとさらに−25兆円、日経1万6千円、米ドル円1ドル95円くらいだな
なので日経平均が1万3千円、1ドル85円くらいにならないと運用自体は赤字にならないかもしれん
結構頑張ってる感じだな。 もちろん日経1万円、1ドル75円に戻ったら大赤字。
283(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:42 ID:PBGpH52r0(2/3) AAS
>>191
何十年も年金運用は安全な国債なんかに限定されてたのにw
284(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:43 ID:dD2cro0v0(4/11) AAS
>>275
米国の経済指標はどれも好調ですが?
FRBが景気拡大予想変えてないのに、景気後退予想が多数とか脳内の話は要らんよ
285: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:43 ID:h7WO7MVu0(1) AAS
ナンピン買いのチャンスだよ
286(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:43 ID:MRIleizt0(3/6) AAS
>>257
GAFAとかITが牽引してて、それを世界中の国が規制かけようとしてるのに
上がるわけないだろ。
アメリカも、GAFAが集めた情報を国の手動で活用したいとこだし。
287(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日)12:43 ID:A8wgAbmk0(1/2) AAS
そろそろ日銀のバランスシートがどうなってるか気になってくるわ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s