[過去ログ] 【落とし穴】電気代節約で料金2倍以上も…いちご農家困惑 ブレーカー販売業者とトラブル急増 (566レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:48 ID:m6ti8CnJ0(1) AAS
電子ブレーカーって嘘っぱちの紛いもんしかないよ
騙されるのがアホ

もしそんなもんが本当に存在するなら電力会社が真っ先に導入する
144
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:49 ID:2TFaWDS90(1) AAS
>>43
なんだ業者かよ
145: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:49 ID:DpBWF7Th0(1) AAS
ゴニョゴニョやってたのがバレちゃったということ
電力会社とリース会社双方から絞りとられるビジネスモデル
146: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:49 ID:BbaHDw4+0(7/12) AAS
>>140
あーそう言う事ねw
aをA WをVA そしてhがあればそれなりに騙そうとしてるなって思うwww
147
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/01/15(火)12:50 ID:csxEZNru0(10/13) AAS
>>138
今の日本の法制度では、騙された方が悪い。
電力契約をする人は、一応、専門知識を持っているという建前だから。
148: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:50 ID:V55w088y0(1) AAS
>>38
ほんまにな
149: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:51 ID:fuIbISze0(2/2) AAS
>>38
こう言う事か
悪いのは農家の無知じゃん
150: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:51 ID:TgHS7iEo0(1) AAS
業者も不安を煽って導入させてるけど
見る限り申請しないでいたくせに騒いでる農家が頭悪すぎるだけだな
151
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:51 ID:BbaHDw4+0(8/12) AAS
>>147
そのために日本には約款が有るんだけどね
文字が小さすぎて誰も読まないw
152: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:51 ID:tVgo7ASK0(1) AAS
訪問販売禁止すりゃ良い
153
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:52 ID:tgjNxIb40(1) AAS
>申告し漏らすケースが少なくないという。申告は一般的に、設備を納入した電気工事店が行うことが多く、

元からこいつらとグルだった可能性は?
154
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:53 ID:YYwfcQ910(6/9) AAS
>>101
そういう情強のお前みたいな人が社長の零細の家に行って上手いこと法人契約の方が安いと法人リースにするんだよw
155: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:53 ID:BbaHDw4+0(9/12) AAS
説明だと>>1はキチンと
ブレーカー 電流って書いてあるから好感が持てるwww
電圧?何言ってんだ?って説明が多すぎる
156: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:54 ID:NisrWQSs0(1) AAS
>>32
想定した条件でちゃんと遮断するのなら、それはそういうもんってことだろ。
157: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:54 ID:YsOXzJy70(8/8) AAS
ちゃんと電力会社と契約していても、電子ブレーカーのリース料で結局高くつく。
158: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:54 ID:BbaHDw4+0(10/12) AAS
>>154
法人は使用電力量で決めないとエラいことになるからな
159: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:54 ID:tT09Li080(1) AAS
電子ブレーカーなるものを初めて知った
契約の穴を突いてピーク電力は電力会社に負担させるわけか
隙間産業だなー
160
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:55 ID:0zu0jYUy0(1) AAS
>>119
違法でも何でもないぞ
高圧需要家は進相コンデンサ積んで力率改善してるし、電力会社もそれで割り引いてる
161
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:55 ID:bHxtb4xl0(1) AAS
これよく読むと違反してる農家を摘発してるだけじゃん?
ブレーカーの会社は何も悪くないだろ

約款違反して違約金取られるのは当たり前では?
162
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)12:55 ID:+EeAFFac0(1) AAS
新たな装備の設置により、購入者の認識外の損益発生が予想される場合、
導入を薦める業者のリスクに対する説明責任は必要なのでは?

不動産関連でいう瑕疵担保責任的なもので、特に、売り込んでの導入であれば
売買契約上逃れられない責任であると思うがどうなのであろう
1-
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s