[過去ログ] 【青春時代】同窓会、7割の人が「行かない」という結果に 1月12日調査 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:44 ID:Uh+rvEDz0(1) AAS
ちょっとだけだが成功してしまったから行きたくない
25歳の時に参加したがたいして親しくもない奴らに囲まれてなかなか帰れないし
色々プライベートな事を聞かれて嫌だった
東京の学校ならそうはならないと思うけど田舎だから
271: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:44 ID:tLX9QHX40(6/10) AAS
>>268
上二行と
下二行が
合ってないで
272: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:44 ID:e0sfCKIk0(1) AAS
ニートが来るわけねえしな
273: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:45 ID:iG0sYSzk0(2/4) AAS
同窓会とかやってるのって昭和世代だろ
274: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:45 ID:aIXK1FtB0(2/3) AAS
進学だと偏差値70以上は数%しかいない
経済的な成功はどんな基準だろうか
275: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:45 ID:ebCtjNqL0(1) AAS
小中高と一通り行ったけど、当たり障りのない話をするのに気を使ってものすごく疲れた
楽しかったけど、何度も行くようなものでもないな
276: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:45 ID:q+jIHaYX0(1) AAS
>>228
うーん、どうなんだろ?
主たる参加者が、どういう人たちが占めるかで変わってくると思う

中学の同窓会によく参加するのは、パチンコ大好きって層が多いので、
なんとなくそういうメンツだけになってきた
高校の同窓会によく参加するのは、経営者になった奴や、それなりの地位の奴らが多いので、
地元のJCの集まりみたいになってきた

俺は呼ばれればどこでも行くけど、中高一緒の経営者のやつなんかは、高校の同窓会しか出ないわ
主導権を握る層に依存する気がする
277
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:45 ID:UCcDLB8Q0(1/3) AAS
幹事やりたがるやつがいてみんなに会える機会作ってくれて
出席者は一同ありがたがって義理を感じたけど、そいつがふとした時に
幹事は儲かるって発言したのを耳にしてそれ以降行かなくなった
だいたいいつまでも昔のしがらみに縛られていられるほど
リア生活は暇じゃない
278: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:46 ID:tmhHcU710(1) AAS
同窓会って社会の縮図なんだよな。
格差がモロに出る。社会的地位についている人から、非正規、無職まで。
279: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:46 ID:vIcK27XX0(1) AAS
母ちゃんから同窓会に行けば昔そんなに仲良くなかった人でも喋るものなのよ〜と言われて、それはないと思って行ったらやっぱりそれはなかった。昔と違って合わない奴はもうとことん喋らないからね。
280: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:46 ID:K83N4/wG0(2/15) AAS
>>263
共通の話題が無いと話す事も無いからな
281: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:46 ID:oZ0z4OGV0(2/6) AAS
会社の飲み会すらいかないわ
282: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:46 ID:zHol/pr10(1) AAS
20後半から著しく出席率が下がり自然消滅したわ
色々なターニングポイントの始まりがだいたいこの時期なんだろな
283
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:47 ID:HgLzC59j0(1) AAS
自慢したい奴が行く。
前回出たけど、定年前の警官が給料安すぎるとほざいていた。
30万円無いとか。嘘つけ。手取りだろ。住宅ローン、保険とか引いてるな。
教師も同じ。1000万あるのは、周知の事実。

それ以来行く気なし。
おれ、大学の建築出て設計士。現場監督やってる連中は、頭がぼんくらだから
話が合わない。逆に、向こうの方が建材屋たたいたり下請けいじめやったり
建て主からボッタクリやってるから、収入は、格段上。
あほくさくて大学の集まりにも行かない。
284: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:47 ID:XiWHwOyP0(3/12) AAS
あ、大学のゼミのOB会だったら近いから行ってるけど、
それは同窓会カウントになるん??(´・ω・`)
285
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:47 ID:co7Iykx50(1/3) AAS
お前ら小学校からいじめられて不登校で 学校ほとんど行ってないし 中卒だから同窓会とかほとんど意味ないだろ?
286
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:47 ID:N8ZLiMf00(1/5) AAS
同窓会行きたいけど会社名(韓国企業)聞かれたらヤバいと勝手に思う俺ガイル
287: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:48 ID:kG6U2oN60(1) AAS
超絶進学校の落ちこぼれ→私立大だったから、行っても
惨めな思いをするだけだなと考えてたんだが、もし出席すれば、
医者とか弁護士とか会計士とかいっぱいいるはずなので
意外に役に立つかもと思い始めたり。
288
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:48 ID:Lt22Td7O0(1/2) AAS
高校の同窓会を卒業してから約30年経ってやったけど学年450人中150人来たぞ
289: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)19:48 ID:VeUTVUmc0(1/2) AAS
自慢話大会になってた
二度と行かない
1-
あと 713 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s