[過去ログ] 【青春時代】同窓会、7割の人が「行かない」という結果に 1月12日調査 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:28 ID:K83N4/wG0(9/15) AAS
>>491
面白い話持ってこいよ
全国チェーン店の話じゃ話題にもならないわ
ディズニーランドに毎日行ってるなんて言われても羨ましくも無いわ
533
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:28 ID:cl5JPwPn0(1) AAS
>>48
だろ
同窓会に行くやつなんて、ネズミ講やら宗教やらノルマ営業の奴しかいない
仲のいい友達は個人的に連絡取り合ってるし、その他なんぞ普通は不要
534: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:28 ID:hKwVVz4w0(1/4) AAS
平均が40代ぐらいだとして、1回ぐらいは引越ししてるだろうし、職場とかの人間関係の方が長いし、
色々忙しかったりするし、結婚したあとで昔の彼氏や彼女に遭うのも気まずい。

公立の普通の学校だったりすると、5割が高卒、2割が専門・短大等卒、3割が大卒とかで、
高卒とかの方が地元密着で同窓会の主導権握ってたりする。

高卒の方が正規雇用で、大卒・院卒の方がバブル崩壊後に非正規雇用とか、逆転現象も起きている。

同じ非正規雇用でも、いわゆる高度専門職みたいなのが非正規雇用だと、
ドカタのように全国・全世界を転々とする羽目になる。
地元でコンビニバイトとかで非正規雇用されてる人たちは、そういう摩擦的失業のリスクを負っていない。

大手家電メーカーで早期退職させられたとか、大学医局で外科を選んで開業できないとか、
自動車期間工で需要が全然なくなったとか、そういう人たちには多少なりとも共感できるけど、
省2
535: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:29 ID:e1AsL+ZM0(5/10) AAS
>>517
そこは東工大コピペの世界だと思う(ググれ)

県庁所在地の大学へ行ったら「凄いねー」
県名のついた国立大で「神」

東京の大学は「それ以外」だよ
536: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:29 ID:mhKIKnVDO携(1) AAS
地元離れてないけど案内一度も無し@46歳
537: ぬるぬるSeventeen 2019/01/19(土)20:29 ID:HlfvMEa7O携(7/13) AAS
>>507
そりゃ残念(´・ω・`)
確かに金にならん集まりは無駄だな
538: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:30 ID:oUJpzZkp0(1) AAS
既に他界してる同級生が数人いるわ・・・
539: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:30 ID:Eq1IEr+u0(8/8) AAS
>>531
成仏しろよ
540
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:30 ID:z/UHlEjK0(4/4) AAS
自慢大会というかまず今何してるのってほとんどの人が聞くから
それがイコール自慢になってるんだよな
なのでそれを言いたくない人は来ない
541
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:30 ID:Tr5BVfd+0(1) AAS
男子校だったから行っても雰囲気が無味乾燥って感じで1ミリも面白くない
542
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:31 ID:Y4C2uae20(2/2) AAS
>>515
実際行くと昔話ばっかりで現在の話なんかそんなしない
543: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:31 ID:FkhOW0rJ0(1/2) AAS
自慢したいやつにはへぇーすごいねーって言っとけばよいだけ。自分が充実してると他人の事など気にならない。
544
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:31 ID:n+NNMX4z0(1/2) AAS
俺の母校は公立DQN中学校なので同窓会=負け犬の傷の舐め合いとなっております!!
中古車屋、内装屋、不動産屋営業、白アリ駆除等に従事し年賀状にはチビデブスの嫁と
一重まぶたツリ目の子供の写真を載せております!!
545: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:31 ID:ix971Oz60(1) AAS
1度行かないと断ったら
晒し者のように「○○さんは忙しいので来ません!」ってクラス中に連絡されたから
それ以降行ってない
他の欠席者もいたのに、なんで俺だけ名指しされたんだ
546: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:32 ID:LA1lcdHk0(1) AAS
高校はクラスに一人も友達いなくてポツンとしてたから絶対に行かないわ
547: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:32 ID:0ujzMkHg0(1) AAS
まず行かない。
行っても傷の舐めあいしか出来ない奴が多い。
必要なやつは何年連絡取っていなくとも連絡がつくし、それなりな社会的地位を確保している。
548: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:32 ID:mRIZTpeP0(1) AAS
>>1
ネットがある時代に何をいってるんだ
会いたい連中とは学校卒業後も繋がってるよ
容易に連絡とれるんだから
逆を言えば
会いたくない連中とは疎遠になるんだよ
549: ぬるぬるSeventeen 2019/01/19(土)20:32 ID:HlfvMEa7O携(8/13) AAS
>>515
いやそれがな…中々切り出しにくかったりするんよ。
「今なにやってんの?」「代行乗ってる」
ザ・ワールドかと思ったわw
550: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:32 ID:K83N4/wG0(10/15) AAS
>>542
現在も成長してない証拠じゃんw
551: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)20:33 ID:uwkPCOnX0(1) AAS
若い時分は皆未熟者で
青春とか皆黒歴史だろ?
未熟者だった自分を知ってる当時の奴等なんかと
会いたくねーわ
恥の上塗りじゃねーかw
1-
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s