[過去ログ]
【言論の自由】竹中平蔵の授業に反対した学生に対して東洋大学が「退学処分」を警告★6 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73
:
世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権
2019/01/24(木)05:33
ID:gZu3EyHH0(1)
AA×
>>1
画像リンク[png]:o.8ch.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
73: 世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権 [sage] 2019/01/24(木) 05:33:04.43 ID:gZu3EyHH0 >>1 トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、 世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。 移民推進で暗躍しているのは“強欲”『国際金融資本』の“グローバリスト”。 だから、入管法改正は労働者の賃金を抑制させることが大きな目標。 「国際労働機関」(ILO)が2018年11月26日発表した“世界賃金報告”によると、 2017年の世界の賃金上昇率は1.8%、16年の2.4%から低下し低水準となった。 G20「新興国」は平均実質賃金が過去20年間において“約3倍”になった一方、 G20に加盟している「先進国は9%しか上昇していない」という。 【 『過去20年間の実質賃金上昇率、新興国3倍、先進国9%』ロイター'18/11/27】 . http://o.8ch.net/1btj0.png http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548272980/73
トランプ政権を始め世界的に反グローバリズムに政策転換している現在 世界のトレンドから周回遅れというよりむしろ逆走をしている安倍政権 移民推進で暗躍しているのは強欲国際金融資本のグローバリスト だから入管法改正は労働者の賃金を抑制させることが大きな目標 国際労働機関が年月日発表した世界賃金報告によると 年の世界の賃金上昇率は年のから低下し低水準となった 20新興国は平均実質賃金が過去年間において約3倍になった一方 20に加盟している先進国は9しか上昇していないという 過去年間の実質賃金上昇率新興国倍先進国ロイター
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 929 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s