[過去ログ] 【実名告発】日本でもカトリック神父の性虐待 日本人少年「彼のものを直につかまされ、私は無言で手を動かした。神父様は絶対ですから」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:49 ID:9DKl/yuU0(18/139) AAS
>>810 >>811 >>812 >>813 >>814 >>815 >>816

さんぼーほさ@sanbouhosa
2016年12月29日
平安貴族が変態な一覧
・かわいい幼女を見つけると自分好みに育てようとする
・基本的にうわさを聞いただけでも恋煩いしてもじもじする
・噂だけを頼りに夜這いをかける
・割と強姦じみてるし待女にも手をかける
・宮中で男同士でやるのがブームになる
・僧侶がショタをほめてたら肉体関係あり
省5
681
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:50 ID:9DKl/yuU0(19/139) AAS
>>820 >>821 >>822 >>823 >>824 >>825 >>826

ヤマト@隠居@nanasinokijin
2016年1月27日
素晴らしい。武田信玄の話まで網羅しているとは流石です。
中国から男を可愛がる方法を得た日本の僧は修行僧を可愛がり、次第に流行し始めて平安貴族の
パワハラが気に入った男の子の強姦でもあったりしましたねぇ。

amow@amowwee
2015年12月28日
殴り合う貴族たち
優雅な平安貴族が実際世紀末。どう見てもただのDQNです本当にありがとうございました。
省2
682: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:51 ID:9DKl/yuU0(20/139) AAS
>>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836

外部リンク:ja.wikipedia.org藤原元命

「尾張国郡司百姓等解(文)[1]」により、元命は私欲に基づき貧しい農民から苛烈な収奪を行う受領の
代名詞とされ、また後世の説話の世界でもその評判は非常に悪い。「地蔵霊験記」という書物には
「術つきて東寺門にて乞食しけるが、終いには餓死したりけり」などと書かれる。また尾張の頭護山如
意寺の由来の中でも、元命は地獄沢という小川に氷が張って渡れなかったので近くにあった卒塔婆を橋
にして渡ったがその卒塔婆には地蔵菩薩が彫ってあって元命と郎党らはそれを踏みつけて渡った。
その後元命と従者は大病に煩い死ぬが地蔵菩薩が助けてくれて生き返った。しかし「元命朝臣は猶悪事止
まずして国人に憎まれ、終わりをよくせざりしとぞ、(その郎党の)為家は罪業恐ろしくおもいて、六角二階の伽藍を営み……」と。
683
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:51 ID:9DKl/yuU0(21/139) AAS
>>840 >>841 >>842 >>843 >>844 >>845 >>846

外部リンク:ja.wikipedia.org藤原惟通
惟通が没した後も、彼の母(式部の継母にあたる)と妻子は帰京せずに常陸国にとどまった。これは常陸に惟通とその一族が
所有する荘園があったことを意味している。惟通が没した年の寛仁4年(1020年)閏12月26日、惟通の未亡人が平為幹に強姦
されるという事件が起こった。惟通の母の訴えにより、為幹は逮捕されて身柄を拘束されたが、翌年には赦免されている。

つじどり【辻捕り・辻取り】
路上で好きな婦人を捕らえ、妻にしたこと。中世、略奪婚の一種として実際に行われたらしい。
「 −とは、男もつれず、輿車にも乗らぬ女房の、みめよき、わが目にかかるを取る事/御伽草子・物臭太郎」

nightflighttw@nightflighttw
2016年1月2日
省16
684: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:51 ID:v/kKgNuo0(1) AAS
これじゃサレジオじゃなくて
サオイジレじゃないか
685: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:51 ID:xyTEjmau0(1/3) AAS
>>1
はい、これが宗教家です
686: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:52 ID:9DKl/yuU0(22/139) AAS
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856

外部リンク:ja.wikipedia.org奴婢

ヤマト王権では、もともと奴隷階級であったものを「ヤツコ(夜都古)」と呼び[1]、奴婢はそ
の子孫であるか、前述の捕虜や帰化人、あるいは罪人で奴婢に落とされた者であった。律令法
においては、良民を奪って奴婢とすることは賊盗律で禁じられていたが、逆に言えば誘拐して
奴婢とする習慣があったということである。経済的理由で奴婢となる者もおり、債務返済では
役身折酬と呼ばれる返済方法が認められていたので、多額の負債を背負わされて奴婢に落とさ
れて使役される者もいた。

奴婢はもともと売買の対象であったが、律令が整備される過程で田畑と同じような扱いを受け
るようになり、弘仁式によると持統天皇4年(690年)に、いったん奴婢の売買が禁止されたが[2]、
省10
687: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:53 ID:9DKl/yuU0(23/139) AAS
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866

外部リンク[pdf]:www.andrew.ac.jp
前期倭寇は食糧の他に人々を捉え, これを奴隷として使役したり売却したりしたと述べた。
後期倭寇はさらに大規模な奴隷貿易を行っている。中国東南部の江南・淅江。福建などを襲
撃し人民を拉致した倭寇は対馬・松浦・博多・薩摩・大隅などの九州地方で奴隷として売却
した。これらの奴隷は, 牛馬の飼育や薪取り, 水汲みなどの仕事をさせられた。さらに彼ら
の一部はポルトガル商人によってマカオに転売され, そこから東南アジア・インドに送られていった。
688: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:53 ID:xyTEjmau0(2/3) AAS
スレ荒らし ID:9DKl/yuU0NG推奨
これだから宗教家は
689: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:53 ID:9DKl/yuU0(24/139) AAS
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876

外部リンク:ja.wikipedia.org律令制

身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、
下級官人、一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を
持つ半自由民)があった。賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、
官戸(諸官庁に属し公用に従事)、公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、
私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。この
ように、律令制下では奴隷制が存在していた。
690: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/10(日)01:54 ID:5RLH7ElO0(1) AAS
宗教なんてこんなもん
麻原彰晃も2000年早く生まれてたら、キリストになってた
691: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:54 ID:Xs1hcBWT0(1) AAS
今に始まったことではなく前から日本でも少年への性虐待はあるってば
692: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:57 ID:9DKl/yuU0(25/139) AAS
>>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885 >>886

日本でも清和源氏や桓武平氏等の皇室の血を受け継ぐ宗族が下級貴族となり、さらに地下人となっているため日本でも門閥一族では宗族という聞き慣れない単語が使われる
本宗・本家の外戚も含み同姓の姻戚が禁じられていない点を除くと門閥一族の実体は父系制宗族に類似するため日本型宗族ということになるが門閥一族に限定された

「三従四徳」
昔の中国の女性への教え。
「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。
「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。

https 外部リンク:ja.wikipedia.org父系制
父系制(ふけいせい)とは、父方の血筋による血縁集団を基礎とする社会形態や制度であり、次のような特徴がある。対義語には母系制がある
父方の姓を受け継ぐ(父系出自)
省17
693
(4): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:57 ID:4BtUpvMN0(1) AAS
>>1
なんでカトリックだけ
こういう事件が多発するんだろう?

プロテスタントは聞かないよな?
694: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:57 ID:xQRBWQgS0(1) AAS
また連投バカが現れたか
運営に通報しておいたから間もなく連投規制が行われる
覚悟しとけ
695: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:57 ID:9DKl/yuU0(26/139) AAS
>>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895 >>896

中国をお手本とした結果、「女三界に家無し」なんていう蛮族の因習が作られた

「女三界に家無し」
《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。

【日中】安倍首相「漢字や仏教、社会制度、都市づくりは 中国から日本に伝わった」「中国は長く日本のお手本」北京のフォーラムで★2
https 2chスレ:newsplus

「三従四徳」
昔の中国の女性への教え。
「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。
「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。
696: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:57 ID:fbgmYYdJ0(1) AAS
>>683
平安貴族って短頭人(朝鮮人)だからなあ
強姦しないわけがないんだよな
697: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:58 ID:9DKl/yuU0(27/139) AAS
>>900 >>901 >>902 >>903 >>904 >>905 >>906

日本式朝鮮朱子学を導入した林羅山の林家は徳川幕府に長きにわたり仕え身分差別制度を促進した
豊臣秀吉も藤原惺窩を用いたため、徳川家康より秀吉が先に朝鮮朱子学を導入したとの説もある

外部リンク:ja.wikipedia.org上下定分の理

その羅山が打ち出したのが「上下定分の理」である。羅山は寛永6年(1629年)に著し
た自著『春鑑抄』[注釈 4]において、「天は尊く地は卑し、天は高く地は低し。上下差別
あるごとく、人にも又君は尊く、臣は卑しきぞ」と記している。

羅山によれば、天が上にあり、地が下にあることは時代の転変いかんによらない絶対不変
の天理なのであり、それは君臣、父子、夫婦、兄弟などあらゆる人間社会の上下関係[注釈 5]
をも貫くものである。そして、士農工商の身分秩序もまた、天理によるものであるから不変不滅
省13
698: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:59 ID:xyTEjmau0(3/3) AAS
>>693
茨城のプロテスタント教会でも疑惑あったよ
被害者が子供で証言の信用性の問題で無罪になったけど
絶対どの宗教でもヒヒ爺はやってる
699: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日)01:59 ID:9DKl/yuU0(28/139) AAS
>>910 >>911 >>912 >>913 >>914 >>915 >>916

ZEIKIN@ccakahada
2017年8月28日
林羅山のwikipedia、修道士の「地球球体説と地動説を論破」して結果的に棄教まで追い
込むわ、方広寺鐘銘事件の例のいちゃもんで豊臣家滅ぼすわ、上下定文の理で身分制度を
絶対化するわで、めっちゃ強かったです。

朝鮮朱子学において家族主義は集産主義(社会主義・全体主義・共産主義)と相性が良くなる

外部リンク[html]:www.sankei.com

鈴木貫太郎首相(肩書は当時)は昭和20年6月22日の最高戦争指導会議で、ソ連仲介の和平案
を国策として決めた際、「(共産党書記長の)スターリンは西郷隆盛に似ているような気がする」 と、スターリンを評価する発言をした。
省7
1-
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s