[過去ログ] 【ジャパンディスプレイ(made in prc)】JDIの筆頭株主が中華連合に、中国政府の補助金で有機EL工場を浙江省に建設へ★2 (205レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/15(金)06:55 ID:4HKrFzeT0(1) AAS
技術立国などそう自称し始めた1980年代から実態はちょっとした生産技術の積み上げに過ぎなかったんだよ。
ボンクラな文系経営陣に従う安くて従順な一定水準の国内技術者が他国より潤沢にいただけの話
「何かDRAMってのが売れてるみたいだからうちの技術陣にも作らせて売ろう」とかボンクラ経営者が言い始めて
それにそこそこ応えられる身内の技術者がいて、いざ生産を始める時にはそこそこの生産設備を提供できる国内メーカーがいて
起動にのせることができるという、そこそこの物が国内に集まってるというメリットがあった。

でも今は違う。そこそこの物を集めて二番煎じの事をやっても何の意味もない。
GoogleやAmazonみたいに何か尖ったもので先頭に立たない限り利益は上げられない。
でもそんな尖った技術は従順な身内の技術者には生み出せない。そんな貪欲な技術者を育てる社会環境になってない。
そこそこの技術者は中国やインドに山のようにいるようになったから生産技術もあっという間に追いつかれる。
まあ社会構造を根底から変えない限り、日本はかわらないんじゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s