[過去ログ] 【航空】ルフトハンザ航空、搭乗しなかった乗客を提訴 目的地ではなく経由地で降りる (264レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)15:20 ID:6WADLOzf0(1) AAS
のらなかった場合の実害って何よ?
どうしてもって言うならクマのぬいぐるみでも代わりに乗せておけばOK
236: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)15:22 ID:07HOmDgz0(1) AAS
飛行機なんて来なきゃ飛ぶのだから、乗らなかったことによる損害って具体的に何なのかね?
途中で降りた事で、本来そこが最終目的地であれば得られた割高な航空券代が損害とうのは
ちょっと航空会社に一方的に利がある言い分のように思う。
それが認められるなら、乗り遅れや病気怪我で現地に足止めされた場合も賠償責任を
全て利用客が負うことになるよな。
237: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)15:26 ID:iaYsL3w+0(1) AAS
事前に連絡すれば良かった?それとも連絡してもだめ?
そのあたりもう少しはっきり頼む
金は払ってんだろ?
途中で用事思い出して別の便で別の場所に引き返しても訴えられるんか
どうして目的地まで絶対行かないとあかんねん
238(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)15:27 ID:17kGsHfn0(2/2) AAS
超格安でヒドゥンシティチケットをトレードするアプリを作ったら儲けられるんじゃね?
239(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:Wvjbn2W60(4/5) AAS
>>220
>トランジットもした事ないよーな奴のぷらっとこだまの話とかすっこんでろwって思うわ
自分の事?>195の通り、メインは海外線の修行僧なんだが自分w
>189氏も飛行機普段から乗ってそうなコメントなんだが、お前何を言ってんだ?w
まあマジレスだと、ぷらっとこだまとか例に出さないと分からんでしょ、飛行機とか普段乗ったことない人だと
このスレ来てる人全部が全部、日常的に飛行機で旅行してるわけじゃないんだからさ……
240: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:34 ID:vQrygWhb0(1) AAS
>>238
パスポートとチケットの名義が違うと乗れませんよ
241(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)17:20 ID:chqPhG2gO携(1) AAS
航空会社がどう損してるのか解らん
料金設定見直せよ
242: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)17:45 ID:3Qh9OR1d0(1) AAS
>>4
搭乗率を上げるために補助金が投入されて結果安くなっている乗り継ぎ便とかある
243: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)17:49 ID:MBfZYqfh0(1) AAS
途中下車してなんか問題?
空席が出来たんだから,売って儲ければいいじゃん。
空港なんだから,「空席出来たけど,乗る人いませんか〜?」って
大声で叫べば,見つかると思うよ。
244(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)17:52 ID:+YM5CCbQ0(2/2) AAS
>>241
これを認めると荷物だけ乗せたテロができるから
他の乗客が利用しなくなる
245(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)18:04 ID:XjO79qzO0(1) AAS
>>239
ぷらっともマニア向けではありませんでしょうか
246(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)18:07 ID:IxEYE2t70(1) AAS
修行僧、SFC、JGC持ち、って何?
247: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)18:47 ID:uLX2SzTr0(1) AAS
>>244
も含めて荷物荷物言ってるやついるけど、今回は関係ないぞ。
オスロまで預けていたらFRAで荷物は出てこないし。
この客が荷物預けたまま経由地で消えたなら、
その件についての損害賠償裁判なわけで、Hidden Cityでの損害賠償裁判にならんわ。
248: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:31 ID:hjgPkJpL0(1) AAS
>>233
那覇までだと、日時によって料金変動が大きいけど、
那覇乗り継ぎ離島までだと、あまり変動しないんだっけ?
249: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:35 ID:28Tsuz7x0(1) AAS
経由地で時間つぶしに出国して乗り遅れたら、賠償請求を受けるのかな。
250: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)21:06 ID:v3U4+AEz0(1) AAS
ツアー旅行か近隣の国への直通便しか使ったことなかったからぼやっとしかわからなかったけど
>>179かすげーわかりやすかった
でも、こういうケースって頻発してると思うんだが
なにが今回訴えるきっかけになったんだろうな?
経由地がやたらやかましいフランクフルト空港っての関係あるんだろうか
251: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)21:15 ID:AZIjHAwG0(1) AAS
>>154
そんな事件がいくつかあったな
252: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)21:23 ID:Tbn5FvPt0(1/4) AAS
外国人には安くして自国民からは高い運賃を取る
これはルフトハンザと同じツルのマークのジャップ航空もやってた
つまりオスローシアトルを利用するのはたいがいノルウェー人で外国人
シアトルーベルリンを利用するのはドイツ人
253(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)21:25 ID:Tbn5FvPt0(2/4) AAS
大体からして往復チケットのほうが片道よりも安いからな
254: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)21:28 ID:3DO5Lzmv0(1) AAS
歪んだ料金体系やらダブルブッキング前提でチケット売ってる方が余程悪質だ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*