[過去ログ] 【著作権侵害】スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」方針決定 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:oqzQmWuV0(2/5) AAS
TwitterやYouTube、グーグルの検索も違法サイトだよね・・・・
どうするのこれ?インターネットで検索できなくなる
318: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:r4efJlWP0(24/29) AAS
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
外部リンク[html]:ariradne.web.fc2.com
・【人物相関図】はこちら。↓
画像リンク[png]:56285.blog.jp
319: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:Cizhpvsr0(4/10) AAS
閲覧したい人は総務省発行の
特別なカードを機器に差し込んで下さい
320: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:5ylhZ7d40(1/4) AAS
>>1
>「国民の日常的な私生活上の幅広い行為が対象に
「国民生活が対象」 酷い監視国家 国民ヘイト
321(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:0woNxEmF0(6/28) AAS
>>311
どういうこと?
322(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:6lhsbHix0(5/8) AAS
>>278
違法アップロードに関してはそれなりに取り締まってるけど
スクショも駄目とか馬鹿げた事言ってる国は他に知らんな
ていうか海外はSNS見てもわかる通りいろんな著作物のスクショで溢れかえってるよ
ディズニーですらgifは見て見ぬふりしてるし
ネットミームが人気に繋がる事もあるから持ちつ持たれつだって理解してる
323(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:POhsaksp0(9/34) AAS
>>242
論文については、論文を違法アップロードしてる海賊版サイトがあるんで、事実上そこに
限定されるだろうな
324(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:N8TLLEwN0(2/2) AAS
>>292
違法サイトってどんなサイト?
325(3): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:HKHMtzGo0(1) AAS
そもそも個人利用の複製は許されているのでは
これとの関連はどうなる
拡大解釈を許せば「コピー機」の存在すら違法装置となってしまう
326: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:+hH8C+SR0(1) AAS
キャッシュもダメって、全員アウトじゃねーか!
327: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:TXMtRXAh0(2/15) AAS
>>295
いいんじゃね?
工作員に裏切られて老人と一部公務員と大企業以外皆アンチ自民になったら目が覚めるだろ
328(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:yVcALw2r0(1/2) AAS
それよりYouTubeやtwitchみたいなサイトでプライバシー無視して生配信などで店員や通行人撮りまくりアップされてる事もしらない一般人守る規制つくれよ
特に外国人が多いけど明らかに狙ったカメラワークで店やら電車やらどこだろうが撮影してそれを視聴者の餌にしてる
さすがに無法地帯すぎるわ
329: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:r4efJlWP0(25/29) AAS
最初にセコいことを始めたのは、一般の消費者ではない。
円高不況、バブル後の不況、リーマン後の不況と、
先んじてセコいことに手を出してきたのは企業なんだよ。
庶民は、金は持ってないとはいえ、経済観念では、少し出遅れていた。
だから、デフレの原因は、企業や政治家だよ。庶民じゃない。
消費者が浪費を続けている間に、企業はすでに合理化に着手していた。
省7
330: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:p/qebA5/0(1) AAS
コレが先進国とかwwwww
マジでやべえwwww
331(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:/3yXxd5o0(1) AAS
漫画家やイラストレーターが参考にするためにネット画像拾ってくるのもアウトか
見るだけで保存しなきゃいいのか?DLってのがどう定義されてるんだ
332(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:jQtvXz6C0(1) AAS
来年か
とりあえず今年の参院選は野党勝たせて国会ねじれさせるしかないな
333: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:06 ID:V21iEUfzO携(1) AAS
やりすぎて馬鹿丸出し
334: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:07 ID:/Usp9x4b0(2/13) AAS
>>321
アンカつけ間違えたごめん
335: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:07 ID:BM1tAxmC0(9/14) AAS
安倍神象に逆らうな
336: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)16:07 ID:6+gpNU/u0(4/5) AAS
>>281
意味がわからん
公開したら著作権がなくなるわけじゃないだろ…
放棄しない限りはどんな形で公開しても著作権はある。
問題は引用と全体のアップロードの違いの話
著作権を放棄してない著作物にも許されてる引用の範囲がどこまでで、どこからが侵害なのかとか
そういう話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s