[過去ログ] 【値上げ速報】明星食品が即席麺値上げ。「チャルメラ」や「中華三昧」など70品目 (214レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 記憶たどり。 ★ 2019/02/13(水)16:39 ID:XQGUzvev9(1) AAS
外部リンク:this.kiji.is

明星食品は13日、チャルメラシリーズなどの即席袋麺やカップ麺約70品目の価格を6月1日出荷分から引き上げると発表した。
同社がカップ麺などを値上げするのは2015年1月以来となる。小麦などの原材料や包装資材の価格、人件費や物流費の
上昇などが理由で、同社は「企業努力だけではコストを吸収できなくなった」としている。

値上げの対象となるのは、同社の袋麺やカップ麺の約3分の2に当たる商品で、税別の希望小売価格を約3〜7%引き上げる。
代表的な商品では、袋麺「チャルメラ」シリーズ(5食入り)は525円から555円に、「中華三昧」シリーズは145円が150円になる。
195: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:01 ID:MKiWO5Z10(1) AAS
値上げでますます売れなくなるスパイラルに入ってるな
メーカー物は
今時ブランドなんかで買うやつ減ってるのに
196: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:10 ID:o7Sm6vNg0(1) AAS
>>180
凄いな 田舎ってこんなに安いのか。
羨ましい。
197: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:19 ID:TmcyUl/T0(1) AAS
チャルメラなんであんなに不味くなったんだろ?
もう誰も買わないだろ 幾らになってもいいよ
198: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:19 ID:jyCnc/p50(1) AAS
業務スーパーと私

日本の小麦製品は一部の仲買人(商社)が独占的に小
麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。

あなたが小麦を輸入すると、価格が高額になる腐りきっ
た仕組みになっています。

したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。

一方、業務スーパーの激安パスタは、海外で加工した製
品を、市場で価格競争をしている神戸物産が輸入販売
省12
199: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:22 ID:D1GrPluy0(1) AAS
生麺食うから問題なし
200: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:28 ID:sBBQOECc0(1) AAS
チャルメラはやっぱサッポロ一番の下位互換だよな。
値段が並んだら存在価値がないぞ
201: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:39 ID:n18P8E160(1) AAS
俺はチャルメラの醤油味が一番好き
なんか独特の味がする
202: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:41 ID:wCZO2K410(1/2) AAS
度インフレ
203: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:42 ID:wCZO2K410(2/2) AAS
明星大学の偏差値も上がる
204: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:43 ID:8q5+PIKE0(1) AAS
アベノミクスの果実だなwww

消費税増税前の駆け込み値上げ&容量削減、消費税増税後の便乗大幅値上げの二段構え!
205: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)21:33 ID:Gw6nSwE90(1) AAS
エースコックとか言うアホ会社なんとかしろ!節操無さすぎだろ
206: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)22:10 ID:9sOzi/Ao0(1) AAS
>>61
高野豆腐のお椀の底の残り汁は捨てろよ。
口やのどが痛くなる。
207: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)05:00 ID:eBD/Ipr6O携(1) AAS
スタグフ始まったなあw
コレからいろんなモンがドンドン寝上がるわw
208: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)10:45 ID:/qlrdOOJ0(1) AAS
明星ならどうせ売れ残りが定価の2割引くらいで投げ売りされてるから問題ないよ。
209: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)15:23 ID:dHLJv3w3O携(1) AAS
>>1  
給料は一部の経団連企業しか上がってないのに物価だけ上がるのは不味くね?
だから統計を弄ってるのか?
210: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)15:27 ID:jYw3W9wZ0(1) AAS
示し合わせたような値上げ
211: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)16:00 ID:GEkSs6nw0(1/2) AAS
チャルメニャーが250円位で売ってたが
212: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)16:01 ID:GEkSs6nw0(2/2) AAS
サッポロ一番はかわらぬ美味しさがある
213: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)16:02 ID:dGhP0Aka0(1) AAS
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
214: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)23:44 ID:kvY9PXyD0(1) AAS
中華一番はうまいよな。まあ高いだけあってね。
インスタントラーメンでもレトルトカレーでもそうだけど
たかが50円、たかが100円の差でも1.5倍やら2倍の値段ageなわけでね。
そりゃ相応に味のレベルは上がるよね。

と、いうわけでゼニのあるときは相応の廉価食品の高いのを喫食するわけだが
それなのに、ああそれなのにそこから無慈悲に値上げしちゃうのか。これは困るなあ。

庶民にとって値上げは百害あって一利なし。それが本当に「賢い消費者」だよねw
賢らにデフレスパイラルがどうとかいて値上げに理解を示す自称賢い消費者なんて
企業やら政府やら役人の好餌に堕するのみだぜw
まったく自称経済通のネトウヨ病身には困ったもんだwww
省2
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*