[過去ログ]
【企業】カドカワの川上社長が辞任 ドワンゴの業績不振で ドワンゴ新社長は「iモード」夏野剛氏★2 (968レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
218
:
名無しさん@1周年
2019/02/13(水)19:06
ID:d3UfXF620(67/141)
AA×
>>620
>>621
>>622
>>623
>>624
>>625
>>626
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
218: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/13(水) 19:06:28.24 ID:d3UfXF620 >>620 >>621 >>622 >>623 >>624 >>625 >>626 日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ。ソフトウェアを一から書ける才能というのは、教えられても芽生えるものではない 本人が在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ アメリカで20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか 日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない 勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く 大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる 「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する 先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ 営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる。 アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだから、その面でも有利だ 統計はないが米ITの新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある 適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし、老害を抱えなくて済む米企業の 双方にとってウィン・ウィンの関係だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550050262/218
日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある ソフトウェアエンジニアの育成に失敗するのは当たり前だソフトウェアを一から書ける才能というのは教えられても芽生えるものではない 本人が在学中か個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ アメリカで年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか 日本式の身分構造だと社員は年経験のある専門卒流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが エリート社員の俺様よりも適正能力があり付加価値を生み出せる現実を直視できない 勉強は得意での理論は得意なんだから年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研すれば良いのだが それでは駄目らしくコードは卑しいもの作業員がおこなう業務ということで落ち着く 大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる そしてプライドを保つために管理業務コミュニケーション力に特化することになる マネージメントスキルという言葉を使いだすのが老害の境地とすれば日本の新卒は数年で老害化する 先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるがそれはマネージメントが肥大化したというのも一因だ 営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだからその面でも有利だ 統計はないが米の新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある 適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし老害を抱えなくて済む米企業の 双方にとってウィンウィンの関係だ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 750 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s