[過去ログ] 【企業】カドカワの川上社長が辞任 ドワンゴの業績不振で ドワンゴ新社長は「iモード」夏野剛氏★2 (968レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)18:41:24.57 ID:d3UfXF620(27/141) AAS
>>240 >>241 >>242 >>243 >>244 >>245 >>246

外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp

(1)我が国の現状
第4次産業革命への対応は、欧米が先行しながら急激に進展している。既に「バーチ
ャルデータ 3」を巡るデータ競争「第1幕」では先行する GAFA(Google, Apple,
Facebook, Amazon)が大規模なプラットフォームを形成しており、大きく水を空けられている。

こうしたデジタル経済における新たな競争を勝ち抜くためには、我が国自ら新た
なイノベ ーションを生み出す力、新陳代謝を通じて産業構造・就業構造、経済社会システム
の変革を生み出すダイナミズムが不可欠。しかしながら、我が国では、未だ資本や労働の流動性が低く、
産業構造・就業構造が硬直化したままであり、我が国経済全体 が「老朽化」。このままでは、
省11
86: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)18:43:01.57 ID:S/iUx4Da0(1) AAS
2015年までの糞角川ステマを悔い改めて工作員追放して全うにしたから工作員がニコ動潰し食らって解任に追い込んだのか

どうせ破滅寸前のNWO李氏朝鮮1919派のテロにやられたんだろうがな
103
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)18:45:04.57 ID:d3UfXF620(35/141) AAS
>>320 >>321 >>322 >>323 >>324 >>325 >>326

>日米ともに外部労働市場から調達しようとした結果、企業は誰も育てなくなったので、

日本における派遣の低賃金と米企業の高賃金の結果、日本では専門を極めることが軽視されている

ここ10数年の米ソフトウェアベンチャー、ユニコーンの成長ぶりを見れば日本型の雇用システムにより
人材の新陳代謝が不可能となり、働かない不良社員が増えた

自然に反した人工的な労働システムであり、流動化の進んだ米企業と競争できないことは明らかだ
省4
202
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:03:56.57 ID:w19DCG2J0(1) AAS
連投キチガイ涌いてるな
352
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)19:51:15.57 ID:T15/L5Jq0(5/5) AAS
角川とエーベックスと麻生の
仲良しトリオでやっているのだから
基本方針が変わるわけがない。

リア充主義、ステマ、押し付け、客を小馬鹿に。

この基本方針は永久に不滅w
524
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)21:04:27.57 ID:Q4HgYzd40(2/2) AAS
ホモとかみとない
575
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)21:58:49.57 ID:lxnjqeq40(4/4) AAS
毎日日課で見ていた層からすると
ランキング制度の改悪に次ぐ改悪で
ランキングが無価値になり

ホモクソみたいな動画ばかり放置されて
何々してみた系動画とゲーム実況しか
残らなくなった
585
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)22:10:15.57 ID:P8uZDM8v0(8/9) AAS
>>577
出来た当初はそれで特にみんな面倒がることは無かったんだけどね。
ログイン無しで見られるようになったの最近だもんね。
こういう敗因分析は大事だわ。
他山の石としないといけない。
気付いてもつい放置しちゃうんだよね。
611: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)22:31:22.57 ID:U4fFlB8/0(4/5) AAS
>>607
秋元康とか筒井康隆を出してくるのは
ずるいよな。高校の時から、使ってもらおう
としてネタ投稿、放送局の手伝いとかしてるもんな。
747
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)07:20:06.57 ID:1Gb9r3HP0(1) AAS
ドワンゴってパナマ文書に名前出てたんだろ?
日本にちゃんと貢献できない会社は退場してもらってかまわんだろ
855
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/15(金)17:21:31.57 ID:PPEf23CJ0(1/14) AAS
>>80

企業が人を育てるという考え方が通用するのは、半年から1年で訓練が可能なルーチン作業の場合に限られるため、ソフトウェアによる自動化で形骸化する雇用モデルだ

こうしたルーチン系の作業はソフトウェア化・自動化・デジタル化によって減少しつつあり、労働需要のある人材を企業で育てられる時代は終焉を迎えつつある

新たな人材需要は知識集約産業に集中するが、知識集約産業の人材は大学在学中や無職中の大量の時間(最低でも2-3年間)を使い独力で自己修練を行うものだ

ハッカーが起業した例ではTim Sweeneyだろう。Sweenery(コーディングをはじめたのは11歳)は3年もの間ゲームエンジンを開発してオープンソースで提供した
省7
966
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/18(月)14:51:40.57 ID:GDyii/Fw0(1) AAS
夏野って社長になった途端カワンゴを格下に扱いそう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s