[過去ログ] 「万引き家族」アカデミー受賞逃がす (544レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月)11:46:20.82 ID:XBXZdiJ00(1) AAS
パパラッチ出川はいたんだろうか?
165
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月)12:20:45.82 ID:jIDfT2KH0(4/9) AAS
>>121
葬祭業をテーマにしたからだよ
葬祭業は世界各国にあるが映画のテーマとしては避けられてきた一種のマイノリティ要素がある
また今まであまり知られてなかった葬祭の具体的な内容を不快感なく見せることによってエンターテイメント性も認められたんだろう
166: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月)12:21:17.82 ID:jBJ+GsLP0(3/3) AAS
>>151
オッサンズラ部が映画化決定したみたい
486
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/26(火)01:18:25.82 ID:GWui5xtj0(1) AAS
>>439
ファンタジーとしての「現実にあり得ない」の定義って、確率論的な起こりづらさではなく、物理的な非現実をさすんだと思うがね。

日本的な貧困やDV、ネグレクト、それに連なる性的自暴自棄、不倫関係の成れの果ての恩讐やらまで、
一つ屋根に集合させたのは、強引な設定ではあるがファンタジーとは言わんわな普通は。

それなら、ドキュメンタリー以外はファンタジーと呼べてしまうからな。
493: 名無しさん@1周年 2019/02/26(火)09:54:36.82 ID:DR7vpIFI0(1) AAS
>>473
映画ってもともと庶民の娯楽のはずなのに、日本人的じゃない鑑賞姿勢なんてあるのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s