[過去ログ] 【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:49 ID:FtmrrCb10(1/4) AAS
田舎仕事無いもんマイナビとかリクナビ見たらほとんど東京
140
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:49 ID:a3JTN6Lz0(3/20) AAS
>>114
大阪は観光一本で
ナニワーランドだかナニワーワールドだか目指せばいいと思う
141: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:49 ID:duNePFVW0(3/5) AAS
>>108
東京人いうても大半は戦後、集団就職とかで地方から
東京に来た人たちの子、孫とちゃうの?
142
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:49 ID:bsC+NAjc0(3/14) AAS
東京の上りJRを永久運休にしたら嫌でも地方に移動するだろ。
143: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:49 ID:5t2xDcbG0(5/7) AAS
まずもう車通勤が無理
144: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:49 ID:kKeNiMIN0(2/15) AAS
日本人の上昇志向を何とかしないと無理だろうな
すべての根本はこれ
145: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:49 ID:nUkkeOB10(2/2) AAS
>>117
島根だと物価が安いし土地もたくさんある
そのくせIT系なら東京とほぼ同じ仕事が出来る
東京なみの収入をキープできるうえに物価が安いってのが島根の主張だったと思う
146
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:49 ID:89F8orkn0(3/5) AAS
一極集中でうまくいってるならともかく経済停滞・低出生率
147: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:49 ID:98TpI0Th0(3/7) AAS
>>119
ラッシュ時はきついっスw
148: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:50 ID:seTvgJwl0(1) AAS
>>70
こいつらが残る限り、スタンプラリーするために民間も張り付いたままだしな
149
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:50 ID:10tshI/u0(2/2) AAS
>>1
最近、首都圏と言わず東京圏と言うのは
なんでやねん

他のマスコミも首都圏を関東圏に置き換えていた
東京が首都指定されてないことが海外にバレたからか?
150: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:50 ID:poP1c4Zn0(2/2) AAS
東京の外国人比率 = 約4%
愛知の外国人比率 = 約3.2%
大阪の外国人比率 = 約2.3%
151: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:50 ID:c/9Oa+Ji0(3/4) AAS
東京が稼げて、若年層をあれだけ集めてるのにGDPの成長率が人口減少県より低く、出生率も全国最低である以上、東京の豊かさは詐欺でしかない
152
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:50 ID:ZQFRzYMv0(1/2) AAS
>>114
大阪もかつては岡山とか四国から来るカッペ多かったけど
今は皆上京だからな
153
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:50 ID:5t2xDcbG0(6/7) AAS
>>138
目立って活躍するのは一部の人だけだろ
平々凡々に活躍する人が大半なんだし
154: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:50 ID:qfGY1ke70(2/3) AAS
埼玉の南部でマンション建設ラッシュが続いてるけど
ここも東京とみてもいいんだよね
155: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:50 ID:ZH2Un2U/0(2/13) AAS
田舎からでてきて東京に5年ほど住んで東京人ずらすんの
ほんまクッソダセェーw
からやめとけよ雑魚
156: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:51 ID:ToDKmHtZ0(4/5) AAS
>>149
首都圏なら山梨県が入るからかと
157: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:51 ID:FtmrrCb10(2/4) AAS
マイナビ転職とか楽天東京勤務
そりゃみんな上京する
158
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:51 ID:C5MtCBO10(1/3) AAS
いやどんな田舎県でも30万都市、20万都市位あるだろ
そしたらそこそこの企業も一つや二つはあるしそこで研究でも営業でも現場でも働けばいいだけの話
それでも東京に行くのは皆口揃えて憧れや見栄だけじゃ無いというけど
結局は憧れや見栄の部分って大きいんだと思う
マスメディアが東京という一つのブランドを作り上げてるからね
1-
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s