[過去ログ]
【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入 ★2 (1002レス)
【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
634: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:05.81 ID:Eh+E52KR0 >>1 日本は47都道府県じゃくなったの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/634
635: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 09:24:06.57 ID:ZH2Un2U/0 どう考えてもインフラ考えたら地理的に大阪が首都にふさわしいやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/635
636: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:08.85 ID:loxSRceM0 >>562 既に都営団地などは半分以上が外国人居住者だし、 来年から単純労働者受け入れが加速して住居問題が深刻化するかもな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/636
637: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:10.15 ID:b3Bc1uRM0 名古屋は顔以外はスタイルもいい。整形すれば問題ない。実際してる。 宮城とか根本的にダメ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/637
638: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:10.21 ID:hsNWASBn0 この国はなんでも手遅れになってから騒ぎ出すしな あと30年後ぐらい大騒ぎするんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/638
639: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:11.18 ID:tYv8hVaH0 >>603 小沢って現代がヨイショしてるあの小沢? 絶対ねーわ、自民と心中した方がマシ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/639
640: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:15.79 ID:mHbn9CfC0 いやいや、長渕剛がねぇ 君ぃ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/640
641: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:21.11 ID:YNzUD8pt0 >>608 無理 外国人労働者も賃金の高い東京に当然流れる 今年4月から外国人労働者受け入れ拡大しても、その大部分は東京に行く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/641
642: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:22.96 ID:kKeNiMIN0 中央官庁やキー局を移転させても、意味はない バラバラに解体しないとな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/642
643: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:28.80 ID:8dntsvSG0 >>397 それは20年前までの話、今時ミュージシャンやタレント目指して上京なんていない 純粋に所得が倍違うし、田舎は給料安いくせブラックな仕事しかない IT言っても東京だと具体的な言語やフレームワークや業界で探せるけど 田舎じゃざっくりSEプログラマー経験者だしなミスマッチも多い 求人や仕事の粒度が全然違う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/643
644: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 09:24:31.97 ID:eJTI0HIa0 西三河最強伝説来たな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/644
645: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:34.88 ID:/u1M88XY0 東京は日本の足を引っ張るという意味では優秀かもしれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/645
646: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 09:24:44.03 ID:OciO1NHb0 >>25 今外国人観光客爆増中やから観光業やホテル業などでワンチャン無いかなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/646
647: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:44.17 ID:H+iFYcok0 なぜ田舎者はトンキンを目指すのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/647
648: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 09:24:45.43 ID:p5fsXJg90 >>583 下段同意 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/648
649: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:52.97 ID:m/vO/Qm20 都民は「もっと来いもっと人であふれたい人ごみにしたい!」って事なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/649
650: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 09:24:56.49 ID:ALHf7puw0 リモートワークで地域分散、ダメなのかな。過疎地に行こうとはならんけど、子を持つとある程度のんびりしたところで過ごさせたい。地方なら保育所やら病院も余裕がある。サービス・店・なんでも揃う東京は魅力的だと思うけれど目まぐるしい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/650
651: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/02/27(水) 09:24:59.76 ID:sZLwMxjx0 地方に残るのは駅弁公務員と高卒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/651
652: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:24:59.97 ID:TJiPcIHT0 まだまだ東京はキャパシティあるぞ どんどん詰め込め http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/652
653: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/27(水) 09:25:03.22 ID:wfJW7t3u0 政府が何十年も一極集中政策をしていたからだろうが 何を不思議がってるのかこの馬鹿はw 高速道路は有料で遠くに行くことは負担でしかない 国内航空料金は高い設定のまま放置 運送料金も馬鹿高を放置 電話料金も遠距離通話は国際電話かと思うような高額を放置 こんなのを何十年も続けていたら地方に産業とか育つはずないだろうが 馬鹿かよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551223666/653
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 349 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s