[過去ログ]
【東京地裁】日本に生まれペルシャ語も話せないイラン国籍少年(16)の強制送還 入管の判断「無効」認めず ★7 (1002レス)
【東京地裁】日本に生まれペルシャ語も話せないイラン国籍少年(16)の強制送還 入管の判断「無効」認めず ★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
966: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:43:02.44 ID:zGHm3OEU0 >>953 >内閣は総理大臣と各方面の大臣から構成されてる。 >高級官僚は内閣ではないよ。 だから何? >それに、内閣が提出した法案も成立するかどうかは立法府である国会が決める。 池沼が屁理屈こねてもなー 俺の付き合いのある高級官僚どもは、法律を変えるのが自分らの仕事だって言ってるし、実際変えてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/966
967: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/02(土) 11:43:29.58 ID:WoFLWQt40 >>921 言葉が話せるとか話せないとかの問題じゃないから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/967
968: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:43:31.53 ID:32KIxXJP0 >>945 要は植民地時代の被害者の子孫は日本で永久に遊んで暮らせるってこと? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/968
969: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:43:47.33 ID:FzyfA7Y00 在日特権で甘やかされ過ぎた在日韓国人朝鮮人を強制送還にすべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/969
970: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:44:18.01 ID:qWxuqLqL0 >>965 それを日本の裁判所が考慮する理由が無いね 条約で明文化されてるわけでもなし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/970
971: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:44:19.71 ID:RvCbfvLU0 >>911 イランの憲法改正すんのか? イランからの入国拒否する以外手法ないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/971
972: 大学教員(言語学者) [] 2019/03/02(土) 11:44:20.93 ID:I+trSMWE0 >>949 さんざん書いたのですが。 ・10年とやらは帰国までの言語習得としての猶予期間として与えられたわけではない。 (もし在留が許された場合、全く無駄な勉強になってしまう) それならば、言語習得としての猶予期間と宣言するか、10年前に強制送還しまった方がよっぽどマシ。 ・外国語としての教育言語としての学習は、ある程度体系的に行う必要がある。 中華街の子供が多少中国語を話せてもほとんど読み書きできないのは 教育言語としての習得がないから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/972
973: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/02(土) 11:44:51.24 ID:nNovdRSw0 自力で対処してもらうしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/973
974: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/02(土) 11:45:04.62 ID:HpCha7b10 父親と子どもはイラン国籍で本国の法律の壁で本人たちが帰国する意思がないかぎり強制送還はできないとして、 母親はボリビア国籍でしょ、ボリビアに強制送還できるんじゃないの もちろん親子を引き離すのは人道問題だと抵抗されるだろうけど、そのくらいはやったほうがいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/974
975: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:45:14.54 ID:LDiYCVFu0 >>966 そういう思い上がった人達が省益とやらを追求して、日本の少子化を進めちゃったり、年金溶かしたり、消費税増税しちゃったりしてきたんでしょうね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/975
976: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:45:56.21 ID:71p1zAX30 >>968 永遠に外国籍のまま 日本人と外国籍の両方のメリットを享受できる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/976
977: もうめんどいから名無しで [] 2019/03/02(土) 11:46:10.34 ID:I+trSMWE0 >>952 だから「そんな事例は知らない=あるかないかもわからない」と昨日書いたでしょ。 (悪魔の証明ですか?) その上で「参考程度に」自分の実例を書いたわけで。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/977
978: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/02(土) 11:46:23.03 ID:KdwOYuGI0 つか10年あったらペルシャ語話せるだろ 何やってたんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/978
979: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:47:02.06 ID:I+trSMWE0 >>978 >>972参照 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/979
980: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/02(土) 11:47:05.52 ID:HpCha7b10 >>972 中華街の子どもは中華学校(横浜なら台湾系と大陸系と二校ある)に通っていれば授業が全部中国語だから、 ある程度は読み書きできるんじゃないの 日常言語がどうしても日本語になるので限度があるにしても http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/980
981: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:47:21.12 ID:T7tAQBV/0 >>965 何故旅券が発給されないのかな? 後、日韓条約無視の判決が徴用工の問題としても良いんだよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/981
982: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/02(土) 11:47:21.28 ID:WoFLWQt40 >>968 1990年の覚書ではそうなってるね。 しかし、破棄できないものではないから破棄しようと思えばできる。 そういう機運が日本国内で高まる前に在日は心を入れかえることを勧めるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/982
983: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:47:43.48 ID:zGHm3OEU0 >>975 実際変えてるのに思いあがるもなにも、そもそも何のために法学部出を雇ってると思ってるんだよ とにかく、 >>924 >法律を変えるのは立法府のお仕事。 >即ち、国会議員のお仕事。 が大間違いだとわかってよかったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/983
984: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:47:45.87 ID:71p1zAX30 >>978 まあ、本当に話せないかどうかを厳しく確認してるわけじゃないだろうからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/984
985: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 11:47:51.83 ID:/fyR5c3+0 反日国以外には明確な厳しいルールを適用する日本 なぜか反日国には異常な配慮をする狂った国の日本 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551471042/985
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.104s*