[過去ログ] 【社会】コンビニの「24時間営業」は必要だと思う? 「NO」70%★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:16 ID:WPHlLO/e0(2/21) AAS
>>659
全店でやる必要はないと思うけどね
地元のLAWSONは24時以降空いてないし(条例があるから)
669: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:16 ID:CoHSsHPE0(24/26) AAS
24時間営業で人件費もかかって本部の言いなりで
でも儲かってるからこんだけコンビニあるんやで
670(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:16 ID:vYtPH1oY0(6/9) AAS
>>660
1700万払うかよ。
671: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:16 ID:BwhqaSow0(1) AAS
私は夜勤なので休日は夜中に起きてるから2:00以降にコンビニに行くことが多い。でも、結構客はいるよな。
672(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:16 ID:ebSgE9pq0(1) AAS
この先も人手不足が解消しないことは明らかなのになんでもっと必死にレジ無人化を進めないのか
673: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:16 ID:bRpUAqFW0(1) AAS
>>649
近くのポプラはこれでやってる
定休日もあるし年末年始も休んでる
674: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:16 ID:fTRMH0nF0(1) AAS
コンビニやってないとなれば夜更かししてゲームしてる奴らも寝るだろ
深夜に働いてる連中は事前に準備しとけば問題ない
675: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:16 ID:Gzo4IuHM0(2/2) AAS
セブンイレブンって
朝の7時から夜の11時までって意味じゃなかったの?
どうしてこうなった
676: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:17 ID:2HQ7iqWa0(1) AAS
赤字になってまでする必要ないよ
677: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:17 ID:GNTSjaC+0(1/7) AAS
十日に一度市が立てば十日に一度人が集まるし
三日に一度市が立てば三日に一度人が集まる
世の中そういうもの
夜の11時に店が閉まることがわかってれば
みんな夜の11までに買い物を済ますのだよ
一晩中開けててもビジネスチャンスが増えるわけではない
678(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:17 ID:GOOOQRwUO携(1/3) AAS
まあ 悪循環ではあるわな
24時間やる店があるから パンや弁当作る会社は24時間休めない
24時間動く配送会社やタクシーや医療関係がいるから コンビニが必要になってくる
このスパイラルやな
近くのコンビニは夜間に医者やナースがワラワラと来るよ
院内コンビニは9時に閉まるから
で 入口の灰皿にナースが群がって一服w
679: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:17 ID:RVpSPWvS0(28/35) AAS
昨日西友が5%だったから深夜の品だし 過酷だったろうな 蟹工船
680: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:17 ID:NYxZDlVI0(2/3) AAS
無人店舗って実際どの程度有効なんだろうな
681: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:17 ID:B+uCCp2L0(2/6) AAS
>>672
機械より労働力の方が安い国にだから
アベノミクス!!
682(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:18 ID:KSb/9FV00(2/7) AAS
早朝や深夜はまだ使う人いるからね。
5-25が良いね。7-23では不便。
だいたいスーパーでも9-23は開いてるとこあるし。
683(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:18 ID:WPHlLO/e0(3/21) AAS
深夜に仕事から帰ってきたり、遊んだりする自分にとってはありがたい
684: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:18 ID:Ys8AeyJ60(3/3) AAS
移民拒否してんのに人手不足理由にしてんの馬鹿みたい
685: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:18 ID:WTkV5ZYl0(2/14) AAS
>>657
だから全国で数万人しかいないわけで・・・
バイト減らせば大儲け 家族の労働は丸々手取りっていう一攫千金システムだから
686(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:18 ID:DXOnUPVn0(6/16) AAS
機械より労働力の方が安いから仕事を得られている人もいるのも確か。
単純労働が全部機械化したら失業する。
687(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)01:19 ID:3jqzbEQm0(1/2) AAS
>>653
自分のことしか考えてないお前とは違うからね
自分のことだけ考えるならば世の中全て物は24時間営業してればありがたいわな
電車が24時間走っていたらありがたいよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s