[過去ログ] 【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:35 ID:XuAFWKg+0(5/5) AAS
>>521
スレタイは貯金ゼロ
内容は貯蓄についての金銭感覚調査
設問自体不明だし紛らわしいな
562
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:35 ID:89Cjz55m0(1) AAS
毎月一万円づつ貯金してるよ
一年で12万円、10年で120万円貯まる予定です
楽しみだなぁ
563: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:35 ID:bKbi8Xr+0(8/9) AAS
ありがとう安倍さん
564: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:35 ID:Ow44nGAt0(19/25) AAS
>>548
朝一はオッサンにべろべろされた後じゃない1番だしなぁ
てか日の出開店は今から出ても間に合わんじゃん
10時ぐらいからのーデリなら昼過ぎ出社になるしな どこ行ってんだろ?
565
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:35 ID:bYGdEMiv0(3/4) AAS
>>528
賃貸物件に高い家賃を払い続けるよりは、
子供部屋おじさんのほうが遥かに賢い生き方だと思うけどな。
566: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:35 ID:DvetSroW0(3/8) AAS
>>551
普通に買うよ
567: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:36 ID:/92s/agS0(5/14) AAS
スマホゲーに貯蓄消えてんの?w

クルマ買えない
結婚できない
家すら親元で子供部屋おじさん
それなのにお前ら世代貯蓄少ない

って非正規雇用なんマジでおまえら?w
ご自慢の貯蓄戦闘力はどーした?w
568
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:36 ID:Ngd9s+cC0(1/3) AAS
そんなもん、貯金額なんか聞かれても正直に言わないよ
俺も人前では「貯金なんか全然無い」って答える
569
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:36 ID:VFUzvzl20(1/3) AAS
群馬の日系ブラジル人街活況で考える「消費者としての移民」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
570
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:36 ID:8jtz3M2G0(1) AAS
48歳♂ 妻、子供3人(中学、小学、小学)
貯金なし、世帯年収750万
住宅・車ローン残高2800万
家計きっつきつ。子供が独立するまでがんばろう。
これも男の甲斐性だからね。
571
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:37 ID:bKbi8Xr+0(9/9) AAS
ネトウヨは働いていないので社会が分からないだけ
自民に投票して中韓朝と民主党を叩けば愛国で保守だから
572
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:37 ID:/92s/agS0(6/14) AAS
>>565
家かえよ雑魚

長期間現金手元にのこして何やってんだよw
子供育ててるんならまだしも親元で貯金って意味不明なんだよw
573: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:37 ID:s9o4AxLY0(2/5) AAS
>>568
それが利口だよな
574
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:37 ID:SXO9seBV0(5/21) AAS
>>551
貯金分や予定引落分はいきなり口座を移して残りで生活。
車だろうが家だろうが家計の予算に組み込んで計画的にやってればそうは難易度高くない。
使った分だけの残りを貯金とかは貯まらない。
575: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:37 ID:QOykaolj0(1) AAS
子供部屋おじだから○千万貯金あるおー
片手だからそんなに多くないけどね
576: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:38 ID:SXO9seBV0(6/21) AAS
かわいそうなパヨチョン。底辺だから仮想敵作ってシャドーボクシングしてるw
577: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:38 ID:vdbNARO9O携(1) AAS
>>533
言えてるわ…それに、便利を当たり前にして、麻痺した生活かもね
578
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:38 ID:j1HTfqRj0(2/7) AAS
>>529
土地75坪の家38坪
実はリーマンショックで手放された、築2年の物件を安く買い叩いたったわ。
リーマンショックのお陰でドルコスト平均法効果でめちゃくちゃ株も仕入れられたし、リーマンショックのお陰で人生が楽になったわ。
579
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:38 ID:AL/WxlV00(12/30) AAS
>>554
それは政府の借金であって国民一人当たりというなら
当然のように借金より多くの資産を持ってる(借金を返しても破綻しない)
政府が国の資産を差し押さえるときは
政府が破綻したときかインフレが酷いときだ
580: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:38 ID:1Um2HVoC0(7/10) AAS
>>569
スマホゲーってごく一部の人しか異常に課金してなくね?
老人っぽいやつがよく全員しているみたいなことを言ってるがねーよ
1-
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s