[過去ログ]
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5 (1002レス)
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
737: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:04:28.43 ID:N/obyO6B0 俺が安倍信者なら貯金50万円でも1億2千万円て答えるよ あてにならんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/737
738: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:04:50.34 ID:SXO9seBV0 >>727 持ってないよ。あんな人口量でそんな持ってたら毎日とんでもない大渋滞になるわ。 あと都内と言っても広いからね。23区部でも外周部なら持ってる奴もちらほら増えてくるだろうけど。 あと持っても毎日使用するにはいった先の駐車スペースが問題になってそれが確保できるほどの量はない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/738
739: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:04:58.56 ID:NlZ2By1m0 平和ボケもここまできたのか この調子だと、生活保護や医療費制度は破綻するだろうな 一度「貧乏な国」を経験しないと、日本人は危機感を持てずにずっと甘えて生きる事になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/739
740: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:05:21.48 ID:VNLSAePI0 問題は昔ならここから年功序列昇級と退職金で老後の貯蓄ができたんだけど 今は子供が大学卒業してからじゃ老後の貯金ができないって事だな この上子供が引きこもりにでもなったら目も当てられない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/740
741: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:05:34.91 ID:PJGbv1Mi0 冷凍食品、ペットボトル飲料も…生活直撃! 春の値上げラッシュ到来 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190306-00000005-sasahi-bus_all http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/741
742: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:05:41.79 ID:wY3x2MPv0 景気悪いし給料上がってない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/742
743: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:05:47.20 ID:fHdy1di00 >>738 俺大田区だけど近隣の人所有してない人の方が少ないよ 一体どこの東京都の話なんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/743
744: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:05:49.79 ID:q54wdDwe0 20代30代って住宅ローンの支払いで貯金なんかなかなかできないよ 俺もそうだった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/744
745: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:05:58.26 ID:zeYlHhuo0 子供の受験とかどうすんだ?これ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/745
746: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:06:16.43 ID:AL/WxlV00 >>731 消費税で差し押さえられたぶんは消費に回らない バブル崩壊前(消費税なし)と比べ 給料が8%減ったのと同じだからだ そのぶん増税直前にローンを組んだりしてる その方が安く買えるからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/746
747: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:06:36.10 ID:ze/vSWzL0 優先順位を間違えないことだな 余るほど稼いでないレベルなら、お金をどうするのかが大事である 自己投資に使う(貯めるより稼ぐのが先)>楽しみのためにお金を使う>自己投資にも楽しみにもお金を使わず貯蓄する 貯蓄は3番目だ 楽しみに使うのは無駄をあぶりだした分に抑えておくべきだろう もちろん先が短い爺さんにいうてるんじゃないw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/747
748: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:06:40.97 ID:kKUUc7qL0 生活するので必死、貯金迄金が残らないのが現実みたいだな家賃がべらぼうに高すぎるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/748
749: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:07:21.28 ID:d/TcSvIFO >>1 貯金0なら良い方だ 家を買った奴らは多額のローン借金してるんだぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/749
750: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:07:26.11 ID:3RovyTE90 こどおじ貯金すらできてないやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/750
751: 名無しさん@1周年 [s] 2019/03/07(木) 07:07:40.52 ID:T2SNk01Y0 >>692 都内は初乗りが410円になったから 会社帰りに疲れてると駅から乗っちゃうよね カードで支払えるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/751
752: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:07:46.48 ID:SXO9seBV0 >>735 消費税増税はデフレの要因だからな、金の価値は相対的に増えるという見方もできるぞ。 今無理に使えて言うほどでもない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/752
753: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:08:03.86 ID:DCiWW5T50 簡単にいえば格差が広がったということ 自民党清和会が政権を牛耳ってるから仕方ないね 輸出大企業に400兆円ものカネが溜まってるんだから その分庶民が広く浅く搾取されてるわけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/753
754: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:08:06.97 ID:PSZZLlxO0 >>739 貯めこんでる爺どもから吐き出させろよ 何だよこの前のババアの4800万円って http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/754
755: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:08:10.50 ID:tPrJcmPm0 金持ちは税金に詳しい 大学の時に悟った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/755
756: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:08:10.99 ID:AL/WxlV00 >>743 人口全体でいえばアパート暮らしの方が圧倒的に多いんじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/756
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 246 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s