[過去ログ] 【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:22 ID:1Pymipih0(1) AAS
アベノミクスでみんな貧乏になった
40
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:22 ID:fiLtK2O00(3/4) AAS
>>34
マジでか
今は電子タバコが流行りだしあちこち吸いにくくなってるしなぁ
回数減るのはいいな
41: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:23 ID:mMfTD33e0(3/6) AAS
「景気回復の温かい風」 ・・・

安倍首相 「景気回復の温かい風を全国津々浦々に届ける」★2 【増税と物価高の風】
2chスレ:newsplus
42: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:24 ID:VU6R0QSX0(2/4) AAS
>>38
そして子沢山の移民が入って来るんだな
43: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:25 ID:hTx1z1nE0(1) AAS
AA省
44: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:25 ID:dG+00QgB0(1) AAS
こんな調査は意味ないじゃん
SMBCコンシューマーファイナンスの調査結果ってことは
三井住友銀行直営のボッタクリ消費者金融ご愛用者に関する調査結果だろ

チャンと貯金してる健全な社会人はハナから対象外なんです
45
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:25 ID:dI1pprCC0(1/3) AAS
歴史的な水準まで低下した労働分配率と
過去最大の企業の取り分が
新自由主義の構造改革の核心だな
2ページのグラフ
外部リンク[pdf]:www.murc.jp
46: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:26 ID:mcc8mk2m0(4/5) AAS
>>37
既婚者入れてこれは厳しいねえ
47
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:26 ID:iLptI6NW0(1) AAS
富裕層をターゲットにした強盗が増えますわこりゃ
48
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:27 ID:BDcfl/oV0(1) AAS
そりゃ金貯まるはず無いわって感じだな

酔った勢いでポチッと?
30代・40代の酒酔いによる買い物での“大失敗”額は平均5.7万円

30代・40代スマホゲームユーザーの1割が有料サービスを利用
ガチャなどに使っているお金平均4.3千円/月

働き方改革の影響?30代・40代ビジネスマンの半数以上は、退社後寄り道をする“フラリーマン”

フラリーマンの寄り道出費
平均額は1.1万円/月
省2
49: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:27 ID:WvS8Kuz00(1/5) AAS
>>1
節約できない
頭の弱い人
50
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:27 ID:+A+JNy+v0(1/6) AAS
>>17
今の30代40代が老後地獄?ナイナイ
その時は退職金何千万も入るからOKでしょーに。
それに旦那が死んでも住宅ローンは無くなるし問題無い
50代は子供が働いて家に何万か入れてくてれるし問題無い
問題は40代50代の子供部屋おじさんは自立出来てないので老後は親が死んでいなくなり税金が降りかかるという事に気がついた方が良いよな
51: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:28 ID:mMfTD33e0(4/6) AAS
>>45
1980年代のバブル崩壊の頃とソックリ!!  (歴史は繰り返す・・・かな?)
52: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:28 ID:RRXkJePX0(1) AAS
>>10
そういうことだな
民主党政権のままなら経済が確実に崩壊している
53: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:28 ID:A0anikit0(1) AAS
アベのせいで

日本人は

貧乏になったよな
54: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:28 ID:mcc8mk2m0(5/5) AAS
>>48
ゲームもパチンコも一緒じゃないか
55
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:29 ID:m4MiHdEd0(2/3) AAS
>>40
休日に朝から出かけた時に、持って行くの忘れても「帰ってからでいいか〜」になるくらい喫煙欲求減るよ。
前ならコンビニとか自販機で即買ってたのに。
流石に会社に持ってくの忘れると、1,2本貰うけどw
ま、中が詰まってきた時に内部掃除するの面倒だけどね。
56
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:29 ID:Vyy+LP9c0(1) AAS
20代のほうが安定した職につけてるし
好きなものにはお金をかけて無駄金は一切使わない
女の子も働いて2馬力で世帯収入は高い
ほんと堅実
一方、30〜40代は勝ち組と負け組ははっきり分かれてて辛い
当時は座れる椅子も限られてたしなあ
57: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:30 ID:u/Rc/p610(1/3) AAS
毎月の小遣いの平均が3万円
貯金の平均が195万円か。

貯金ゼロの次の層が1-50万円なので、
貯金ゼロ層は家のローンか消費者金融で借金しているのでしょうかね。

アンケートに真面目に答えていない可能性もあるかな。
58
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:30 ID:oyyuHB9p0(1) AAS
「貯金なんか不要ですよ。将来は年金たっぷり支給しますから」
 ↑
政府がこう宣言して施策をとれば、現役世代がじゃんじゃん金を使って景気がよくなると思う
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s