[過去ログ]
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5 (1002レス)
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
790: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:14:42.94 ID:it/eOVBE0 29歳の俺がぴったり平均貯蓄額でなんの面白味もない人生だと痛感 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/790
791: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:14:55.99 ID:ZIAUizP10 年俸600万でも 半分は税金で国が持っていく。 これが日本の現実。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/791
792: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:15:08.61 ID:TfdIjL4e0 年収5、600万止まりじゃ結婚子持ちにはなりたくないわな 公務員とかサポート体制万全だったらようやくギリか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/792
793: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:15:26.99 ID:rbt83oQI0 平均貯蓄は調査機関で千差万別だな 他のところだと40代は中央値でもこれより高い結果が出てたと思ったが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/793
794: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:15:39.13 ID:X1jcgcUG0 >>770 いやいや、個人消費はいない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/794
795: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:15:47.53 ID:fHdy1di00 >>773 そう思いたきゃ思ってりゃいいしこんなスレ来なきゃ嫌な思いもしなくて済むよ? 現実として富裕層はいるんだからその現実から目を逸らしても仕方ないと思うけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/795
796: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:16:06.60 ID:ze/vSWzL0 将来の不安に備えるために金をためる まあできるならしたほうがいいだろうが、200万いや100万もあれば十分だろ 何をいいたいのかといえば貯蓄はリスク管理に必ずしもならないということ 厳密な意味でいうてるんじゃないなら、すまないねw 貯蓄ってお金を遊ばせておくってことだ そして、稼げなくなった時、減っていくだけの運命になるということ そういう選択もあってもいいが、それなら3000万もあれば目標達成だ 金が減っていくだけのストレスで3000万使いきらないうちに人生終了するからめでたしとなるだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/796
797: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:16:20.50 ID:MAWS2VD/0 >>791 それなら毎月3割ぐらい引かれてるだろ 給与明細みたことないのか?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/797
798: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:16:23.60 ID:jFF+mxAb0 平均じゃなく中央値にしないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/798
799: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:16:31.04 ID:EowiDkJ30 借金しかないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/799
800: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:16:38.18 ID:j1HTfqRj0 >>740 晩婚化で定年してもまだ子供が学校へいってるパターンも多いと思うぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/800
801: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:16:46.37 ID:d7cmRdAq0 安倍のおかげで、政府の出鱈目が周知されてきて何より パヨクも安倍下ろしに必死になった成果だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/801
802: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:16:47.96 ID:PJGbv1Mi0 やっぱり「消費税率引き上げ」を凍結すべきこれだけの理由 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00061843-gendaibiz-bus_all http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/802
803: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:17:15.97 ID:4MfC1h1b0 貯金が有るか無いかは親がどう家族がどうかも大きいよな 子供部屋おじさんなんて言われても やっぱ実家で住んで家賃を払わなくてもいい人はその分貯金できるし 並の会社に勤めてる子なし独身なら貴族になれる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/803
804: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:17:31.03 ID:0euPLceW0 もう消費税の数パーセントなんてどーでもいいや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/804
805: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:17:41.66 ID:pvjU03K80 >>792 親戚夫婦は二馬力1200万で近所の両親におんぶにだっこでマイホーム資金出させて 子どもの送迎、日々の料理、雑用全部やらせてる こんなん見ると600で子どもとか考えられんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/805
806: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:17:48.03 ID:cUD2daAO0 >>10 仮定の話とかされてもなぁ アホなのとか言いようがないw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/806
807: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/07(木) 07:17:55.66 ID:/92s/agS0 >>788 若さと思い出は買えないもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/807
808: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:17:56.22 ID:kiwYhNPW0 年収600万、お国のためにせっせと浪費してまいりました。貯金ナシ嫁ナシ子ナシ、42歳厄年 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/808
809: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:18:06.70 ID:imMH43im0 >>1 ここまで貯金がないってーのはちと考えにくいんだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/809
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 193 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s