[過去ログ] 【ダウンロード違法化】安倍首相の“鶴の一声”でDL項目削除「漫画家保護のためなのに、別の意図を持った法律になってるじゃないか」★2 (980レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:14 ID:x2DGUEF40(9/10) AAS
>>361
漏れない秘密はない・・・w
382: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:15 ID:Cf1kKktt0(8/22) AAS
ネトウヨが「バカッター」と嘲ってる間に
ネトサポはツイッターに集団移動、完了^^
383: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:15 ID:m2tyUnst0(1) AAS
コリァ安倍ぴょんGJだぬ!
割れ!ワレ!
384: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:15 ID:A4KRvLxp0(1) AAS
「別の意図を持った法律になっている・・・」
産経がこういう表現するって事は,漫画コンテンツ以外に
スクショを取られて拡散されると困る媒体があるのかなぁ
それで,前川の手引きで文科省に潜り込んだ日教組系左翼公務員が
法案作成しちゃった?
そういえば,朝日新聞なんてよく魚拓取られてますが関係ないですよね(棒
385: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:15 ID:Cm8DNk6Y0(1) AAS
一生安倍さんについていくわ
386(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:15 ID:Qh/Q2bjZ0(1) AAS
>>3
甘利さん政治家としてのセンスはあまり無い?
387: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:15 ID:IoQbt5P00(1) AAS
>>7
そらオマエ
麻薬は所持自体が違法だからよw
DLの場合経路や手段が問題なだけであって(児ポ関連以外の)ファイルの所持自体に違法性は無いやろ
388: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:15 ID:tCjpYfYq0(1) AAS
「政治家の○○が違法スクリーンショットで訴追された!」
↑これがやりたいだけなんだろ
モリカケみたいに何でもないような事を、
重大な悪意として釣るための法案
389(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:15 ID:mEik22Ku0(1/2) AAS
産経とかいう潰れかけの便所紙を信じた奴おるかー?
390: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:15 ID:psaYjKEX0(3/3) AAS
>>349
だから
「違法と知っていた」
じゃなくて
「合法という確信がなかった」
で逮捕するって絶対に
391: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:16 ID:4q5OMjGA0(7/15) AAS
産経新聞OBの証言「本物の右翼はいない」「幹部は商売右翼」「東京新聞に記者が大量移籍」
外部リンク[html]:ameblo.jp
392: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:16 ID:mHrpzAHo0(5/8) AAS
マイナンバーカードの電子マネーは自治体発行のように。
自治体にもうまみや権限を分け合う形にすると、反対はうまれないのだ。
警察や政府もネットにおける監視体制、情報がほしい。
左翼もヘイト防止法案など、ネット上で規制をしきたい。 ある意味同じような、方向性を模索している。
右と左が手をくんだ場合、おかしな法案がさくっととおってしまうという状況が発生するのだ。
マイナンバーカード。 ネット規制。電子マネー普及(自治体ポイント) 。これらはひとつにつながっている。
393: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:16 ID:x2DGUEF40(10/10) AAS
>>386
NHKネット強制徴収の矛先をそらすという離れ業。
394: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:17 ID:0kIJr3sL0(2/2) AAS
ネット上で「安倍を殺す以外この法案を止める術はない」とか言い出してるから
命が惜しくなったんだろw
395: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:17 ID:4q5OMjGA0(8/15) AAS
まとめサイト"さんそく!"(産経速報)『安倍総理「違法DL法案は私が潰した」』→政府「そんな事言ってねーよカス」
2chスレ:morningcoffee
396: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:18 ID:ZrgEmqi80(1) AAS
>>183
まーた産経のデマか
397: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:18 ID:jTPPpoZw0(1) AAS
>>342
民主は表現規制反対派で
自民は下野してからも児ポ法に執念燃やしてたガチガチの規制派
だから2013年から同人誌と成人誌は修正が一気にきつくなった
民主時代と今の見比べたら一目瞭然
398: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:18 ID:1OTopk/20(17/20) AAS
安倍ヲタが持ち上げてるが、普通なら法案取り下げるわな
そもそも漫画家の要求を越えて、取り締まりが拡大しているから
ちなみに、選挙後ではなく選挙前だから、削除する可能性も否定はできない
また、安倍を持ち上げても、無党派や反安倍は安倍に票をいれることはあまりないだろう、
公文書、不正統計などもいまだに解決できず、調査拒否など
7年前よりも国民生活を悪化させまくりなのも痛すぎる
399: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:18 ID:eTIPv5It0(1) AAS
やっぱり安倍ちゃん
最高
400(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)20:18 ID:dBFq+O2K0(2/3) AAS
ていうかさ、ダウンロードを実質違法化している音楽や映画やジャパニメーションが、法改正後に実際に売上改善したのかの数値を見ればいいのよ
落とせなくなったから買うぜ!みたいな人が大量に居るなら保護になるけどさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*