[過去ログ] 【18円の値上げが‥】鳥貴族が赤字転落へ 値上げ影響 ★3 (843レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:08 ID:18iTNbEq0(1) AAS
鳥貴族は席が狭過ぎ
460: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:09 ID:SgR1acog0(1) AAS
鶏没落貴族に
461: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:13 ID:C1xy1tRU0(1) AAS
地方なんで、鳥貴族は名前しか知らなかったけど、ニュースを見て、
「たったそれだけの値上げが、主原因なのかな?」と思った。
このスレを読ませてもらったが、やはり、メニューのマンネリ、
競合店の増加、飲み市場の縮小とか根本的な問題がありそうなんだね。
ありがとう。勉強になった。それにしても、こんな安易な報道してるから
テレビ衰退とか言われるのかな?
462: 名無しさん@1周年 [sge] 2019/03/09(土)11:15 ID:q6C4m7k00(2/2) AAS
>>247
そういやそんな店もあったな
今度行ってみる
463(1): 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:16 ID:tEntKWip0(10/11) AAS
>>247
付き合いで先日行ったがズイマー
まだ日高屋の方がマシかも
464: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:17 ID:zULWWTbL0(3/6) AAS
俺は大体一人でしか行かないし、5品しか頼まないが100円の値上げか
逆にキャベツ盛だけでよくここまでのし上がったよ
他も真似すりゃいいだけだし
465: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:19 ID:DNGaP2y90(1) AAS
随分前にテレビで模倣店の増加と分析されてたな
地方にはそんな店ないから全く分からない
466(1): 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:26 ID:IwvOCvKN0(1) AAS
>>1
店舗ごとに串打ちとか人が焼いてとか効率悪いもんな。
センター式にして自動で焼く機械導入したら。
467: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:27 ID:zULWWTbL0(4/6) AAS
>>463
福しんは手もみラーメンか生姜焼きだな
特に手もみラーメンは俺もわざわざ食べに行く
下手に魚介を加える馬鹿ラーメン屋が増えたがここはお湯割り系だな
468: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:30 ID:zULWWTbL0(5/6) AAS
>>466
串打ちしててあんな不味いの?
焼き鳥の基本通りやれよ〜w
胸貴族しか食ってねーぞw
469: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:35 ID:4K5QLnR10(1) AAS
これまで黒字だったのにどうして値上げすんだ!もう行かね!ってなって、結果赤字でザマァwって訳じゃないよな?
470: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:36 ID:zn8muQUk0(1) AAS
この18円の値上げで 客は値段据え置きの企業店に流れるだけ 時代背景の影響もあるが 安い肉と安い人件費でのし上がる企業には必ずぶち当たる課題 名物商品のある店には皆無問題
471: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:37 ID:V+9pE6i60(1) AAS
>>79
たしかに。
焼き鳥焼きながらペチャクチャペチャクチャ、ワッハッハ…
うるせーぞコノヤロー!っていいたくなった
472: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:38 ID:gm4+97aK0(1) AAS
>>1
値上げが命取り貴族(命鳥貴族)になったな
473: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:40 ID:XFRB9qcA0(1) AAS
なんか気のせいか校長の時より味が落ちている気がする
慣れのせいもあるが
474: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:44 ID:74VsR1yN0(1) AAS
安さで客を集める店の宿命だよな
475: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:44 ID:G+HMz8VV0(1) AAS
> 現在のおよそ670店
こんなにあるのか 事業を拡大しすぎだろ
476: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:45 ID:V4OHDXKR0(1) AAS
酒飲まない、一緒に行く仲間がいない、外食とは無縁
俺圧勝
477: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:47 ID:++Eask3U0(1) AAS
> 消費者の節約志向の根強さが浮き彫りになった形です。
そうかな。値段相応だから今まで客足が伸びていただけで、
それに釣り合わなくなったから逃げられただけじゃないの?
478: 名無しさん@1周年 2019/03/09(土)11:49 ID:JynhPWCI0(1) AAS
たった18円の値上げを気にして店変えるか?
ないなー
なんか他に原因があるんじぇねーの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s