[過去ログ] 【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916
(4): 名無しさん@1周年 2019/03/14(木)15:36 ID:iorT0Eab0(1) AAS
この法案のメリットって聞いたことある?私はないな
政府が説明してるのもテレビで聞いた記憶ない
何ていうかメリットないからコソコソやってるとしか
917: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木)15:40 ID:Pay4+uts0(1) AAS
>>916
ジミンからTPPのメリットも聞いたことないよw
918: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木)15:43 ID:vRPmE9ba0(5/7) AAS
>>916
ピエールは自民党の指令にさえ思える
こういう自民党に都合悪いのは隠してる
920: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木)16:17 ID:57ACUK8n0(12/12) AAS
>>916

こんなのが有ったよ。

>水道民営化によるメリットは、サービスの向上だ。
>これまで、水道関係は地方自治体が運営していた。
>民間企業と違い、地方自治体だと競争相手がいない。
>その結果、サービスや利益を追求しないのだ。
>しかし、水道民営化となり、民間企業が水道事業を運営することになれば、競争相手がたくさん出現することになる。
>そのため、競争相手に勝つためにサービスの質を向上させようとすることが考えられるのだ。
>また、国や地方自治体にもメリットがある。
>地方自治体では、水道事業で赤字となっているケースが多々ある。
省3
925
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/14(木)20:52 ID:kTEaOW3D0(1/2) AAS
>>916
国民にメリットは基本ないだろ
これに限らず
そのうちゲノム編集食品の実験に国民が使われるとかありそうだよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s