[過去ログ] 【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935(4): 名無しさん@1周年 2019/03/14(木)23:28 ID:s7ISSW2t0(5/5) AAS
1994年を基準年の100とした場合、フランスの民営水道料金は2012年で151、公営は158と、
常に公営の水道料金の方が高いのが現実。
再公営化の例でパリばかり持ち出してる時点で、普通気付くだろ。
全体としては再公営化なんて殆どされておらず、民営化継続決めたとこだらけだから、
他の例が出せないんだよ。
全体としては全然再公営化など進んでないし、リヨンなど他の大手自治体は、
普通に民営化継続決めたから、パリくらいしか例が出せない。
同じことは殆どが民営化継続してるドイツにおけるベルリンや、
アメリカにおけるアトランタにも言える。
他の民営化した有名都市、大抵そのまま民営化継続してるので、
省1
936(1): 名無しさん@1周年 2019/03/14(木)23:45 ID:/wKkwHPi0(1) AAS
>>935
公営に戻したくとも契約違反金を払えないため戻せない自治体が多いだけだろ
パリは違約金を払えるだけまだ余裕があっただけ
グローバリストの詭弁には惑わされないようにね
937: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)00:38 ID:lHkdQetv0(1) AAS
>>935
年率2%の物価上昇率で100が143だからまあまあ非常識な数字ではないよ
947: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)08:39 ID:PCF2Y5VB0(1/3) AAS
>>935 パリは民営の値段移行時比較で最高250%越えてたんじゃ?
948(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)08:44 ID:PCF2Y5VB0(2/3) AAS
>>935 ベルリン、アトランタはこの後また民営に移行したって事?
去年7月の記事だけど
なぜアトランタやベルリンは水道を公営に戻したのか。水道民営化のデメリットと欠点 | 貧乏な小澤司が、貧困・社会・統計学を考える
外部リンク:statistics-society101.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s