[過去ログ] 【新幹線】北陸新幹線、金沢開業から5年目 利用好調、初の前年超えの情勢 (95レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 靄々 ★ 2019/03/14(木)04:26 ID:jdTiiz1K9(1) AAS
北陸新幹線は14日、2015年の金沢開業から5年目に入った。
4年目(18年3月14日〜19年2月28日)の利用者数(上越妙高―糸魚川)は前年同期比2%増の840万7千人となっており、
今月13日までの1年間の利用者数は、初めて前年同期の実績を上回りそうな情勢となっている。
JR西日本金沢支社によると、開業4年目は日並びの関係で3連休が多く、増え続けるインバウンド(訪日外国人旅行者)が好調な新幹線利用を支えた。
4年目を振り返り、前田洋明執行役員金沢支社長は「好調な景気も下支えする中、
切れ目のないキャンペーンで北陸の認知度がさらに上がった結果だろう」と分析。
今後については「(来年3月の)節目の5周年に向け、さらなる利用促進へ努めたい」と語った。
外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp
2019/03/14 02:01
76: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日)20:32 ID:tnNIjXtK0(1) AAS
>>1
北陸新幹線つるぎ号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
省32
77: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日)20:34 ID:sk9eO/k30(1) AAS
つまりずっと前年同期割れが続いていたのかw
78: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日)20:35 ID:hMScqtx60(1) AAS
>>1
上越新幹線が全通しないと増発も出来ない
79: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日)20:53 ID:CoddPvS40(1) AAS
用事で久しぶりに上越新幹線に乗り越後湯沢で乗り換えたら、以前の大混雑が嘘みたいに閑散としてた
北陸新幹線開業がカウンターパンチの様に確実に効いてるね、存続大丈夫なのかな?と思ってしまった
80: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日)22:28 ID:8Pb6ieYd0(1) AAS
こんなブログあった。一応貼っとく。
4年経っても好調維持の北陸新幹線と3年目にして苦境が続く北海道新幹線。どうして差がついてしまったのか
外部リンク:www.meihokuriku-alps.com
81: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)00:59 ID:bmEeQC/60(1) AAS
北陸新幹線って
長野、妙高、上越が順調に推移してると報道されてるよな
なぜ金沢が基準なんだバカ?金沢百姓
82(1): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)02:11 ID:gLn6s3WA0(1) AAS
>>70
記事読めないバカ???
◆北陸 2015.3月開業
開業2年目と3年目は初年度比で各−8%、4年目で初の客数増加(微増)
◆北海 2016.3月開業
開業2年目は初年度比−6%、開業3年目前年比−2%
83: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)03:01 ID:WVDoqVbX0(1) AAS
>>82
開業初年度のレベルが違うような気がする。
一気に増えすぎたからそりゃ勢いよく下がるわなと。
84: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)16:22 ID:sEaiM0Sv0(1) AAS
乗客が前年より少し増えただけなのにガーガー騒ぎ、少し減っただけでもガーガー騒ぐ
そんなことより敦賀開業と同時に乗り換えが発生することを心配したらいいんじゃねーの?
何年続くと思ってんだ?同一ホーム乗り換えにしろよ!
85: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)16:26 ID:/edYxKW80(1) AAS
こんなの三行とグラフ張り付けでいいだろ
どんだけ遅れてるのマスゴミ
86: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)17:29 ID:Fje54Ulg0(1) AAS
>>62
毎年増え続けてる九州新幹線もどうかと思うが
要は開業当初の報道や特番の結果
これが東北の地震のせいで全くなかった九州新幹線は口コミで増えてる側面もあるということ
87: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)18:35 ID:aWgvLmUI0(1) AAS
東京から東尋坊まで行くのに使った。
東海道新幹線で名古屋経由でもいいけど。
88: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)20:05 ID:9tflSa6y0(1) AAS
>>74
二時間半な
89: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)20:16 ID:V5yMaLgw0(1) AAS
東京から乗り換え無しの一本で着くのはホントにありがたい
90: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)20:24 ID:704R4vmQ0(1) AAS
金沢駅の外観は好きだな
91(1): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)20:31 ID:66IstUUt0(1) AAS
>>34
どうして指定席を利用しないのですか?
92: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)21:03 ID:e725zrKw0(1) AAS
>>91
34だけど、自分はとってたよ。その光景や巻き添えを食らうのが嫌なんだな
93: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)21:21 ID:sTiHfEiw0(1) AAS
昨日急な金沢行きの用事で大宮からはくたかの自由席に座ろうと思ったけど通路にも人が立ってる激混みでびっくりしたわ
ガラガラで空気運んでるって聞いてたのにだまされた
94: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)23:37 ID:wq8xRzeD0(1) AAS
ふと思ったんだけど、かつて長野までの北陸新幹線を、「長野新幹線」と呼称してた時代があった。
このE2系0番代を「長野新幹線」と呼んでも、「北陸新幹線」と呼んでた人はいたのだろうか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
またこのE7系/W7系を「長野新幹線」とは言うやつは、もういないだろうな。
E7系が先行デビューした2014〜2015年を除いて。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
95: 名無しさん@1周年 2019/03/19(火)02:53 ID:BdIkdTE/0(1) AAS
長野裏日本新幹線に改名しろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*