[過去ログ] 【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★16 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)00:53 ID:NpLceR+h0(1/22) AAS
>>38
破産という事実は同人のプライバシーないし名誉として保護を受けるものであるところ,破産法の公告の趣旨からすると,破産者の支払能力等の経済的側面において,その保護につき一定の制約を受けていることは否定できない。

→判決は請求棄却です本当にありがとうございました
134
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)00:54 ID:NpLceR+h0(2/22) AAS
>>108
まだ騙されてんのかよw
請求棄却だよバーカw
231
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)00:58 ID:NpLceR+h0(3/22) AAS
>>170
公開された上でそれをどう見てどう判断するかは個別の考え方によるだろ
公開そのものをその様に断じるのは間違ったものの見方であって、誤魔化しに過ぎない
公開された上で「破産者にも機会を!」と主張するべきであって、公示された事実を隠蔽することは問題解決の本質ではない
263
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:00 ID:NpLceR+h0(4/22) AAS
>>211
破産法の公告の趣旨からすると,破産者の支払能力等の経済的側面において,その保護につき一定の制約を受けていることは否定できない。
↑よく読まなくてもハッキリ書いてあるけど?
破産法の公告の趣旨に則って一定の制約を受けるんだよ、残念だったねw
285
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:01 ID:NpLceR+h0(5/22) AAS
>>232
>>233
実際にこの判例が示された以上、今回は違うという法的根拠を持ってこいや
それこそ判例付きでな!
365: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:05 ID:NpLceR+h0(6/22) AAS
>>300
>>315
一定の制約が何を意味するのか、この場合では判例の内容でしか計れないな
いいから話をそらしてないで答えを持ってこい
445
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:09 ID:NpLceR+h0(7/22) AAS
>>336
>>348
>>352
だが判決はお前の主張と真逆であって、お前の主張を裏付ける要因はない
そもそもお前らは現状で違法性を主張してるが、その根拠は何だ?
実際に官報の公告を地図におとしこんだだけで、内容そのものはそもそもネットで公開されてるものだ
お前らは論点がバラバラでお話しにならんな
495: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:11 ID:NpLceR+h0(8/22) AAS
>>463
何が気に食わないのかしらんけど、別にお前にとって直接の害があるもんでもないだろ
優しく見守ってやれよハゲ
506
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:11 ID:NpLceR+h0(9/22) AAS
>>496
お前が出来てないよな?
527
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:12 ID:NpLceR+h0(10/22) AAS
>>500
当然だけど昔はネットなんて無かったからこれを公告としただけの話
別に狭い範囲でせせこましく名目上の公開で済ませたいからそうしてるわけじゃない
578: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:15 ID:NpLceR+h0(11/22) AAS
実際なんで破産者の地図にここまで食ってかかる奴がいるんだ
実際に破産して世間様に迷惑かけたんだから、その事実が公開されるくらい仕方ないことだろ
その事実そのものに不都合があるんだったら最初から破産なんてするなよ
615
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:16 ID:NpLceR+h0(12/22) AAS
>>583
そりゃお前のことだよw
645
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:18 ID:NpLceR+h0(13/22) AAS
>>595
破産法の公告の趣旨からすると,その保護につき一定の制約を受けていることは否定できない。

つまり破産した事実を広く知らしめる為に公告してる
ただそれだけのこと
691: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:20 ID:NpLceR+h0(14/22) AAS
>>625
履歴書の賞罰欄に不利な事実は書く必要なしって常識を変えなくちゃいけないよな
破産だけはちゃんと書けってさ
742
(4): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:23 ID:NpLceR+h0(15/22) AAS
>>652
それは穿ったものの見方だ
実際言い方を変えればその為に公開しているとも言える
言い方や考え方に差はあるけど、結局は国民全体の知る権利に属することだよ

>>686
公告の意味がなくなるだろ
破産されたら債権者には裁判所から連絡が入る
それとは別に公告出すんだからその意味を考えろよ
774: 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:24 ID:NpLceR+h0(16/22) AAS
>>737
もうそういう揚げ足とりしか出来ない段階なんだよなぁ
いずれにしても誰かが訴訟でもするんだろ?
お前は黙って指でも加えて見とけハゲ
878
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:29 ID:NpLceR+h0(17/22) AAS
>>785
それじゃ何のためにするのか10行以上で詳しく論じてどうぞ

>>805
それじゃ尚更地図にしておいてもいいよな
免責おりても請求する権利は債権者にはあるんだからな
907
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:30 ID:NpLceR+h0(18/22) AAS
>>851
>>857
それじゃ地図化には公共の利益が発生するな
その趣旨なら広く知らしめないといけないし
問題ないって結論で決着して良かったわ
930
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:31 ID:NpLceR+h0(19/22) AAS
>>879
でも知られてない債権者に官報に載せたからってだけじゃ困る人もいるだろ?
地図化はむしろ必要なサービスじゃないかなぁ
956
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/18(月)01:32 ID:NpLceR+h0(20/22) AAS
>>927
そんな規定どこにも書いてねーわ
記録は残るよいつまでも
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s