[過去ログ]
【伊中】中国とイタリアが一帯一路覚書に署名 (1002レス)
【伊中】中国とイタリアが一帯一路覚書に署名 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
574: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:14:23.07 ID:BXCVrf6/0 >>567 毛沢東は、ヒトラー以上に虐殺してるだろ。 文化大革命だけで、1000万人以上を虐殺してるからね w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/574
575: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:15:09.40 ID:kZfD8flD0 >>567 高層ビルはサンパウロやジャカルタなんかと同じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/575
576: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:15:15.32 ID:p2/lfx0l0 EUのお荷物国取り込んでどうすんだって話だねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/576
577: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:15:17.49 ID:WvfOdIOl0 >>566 それは莫大な借入金によってできているビルだ それらも含めて過剰生産や過剰投資だといわれている 米国とはまるで性格が違う、いくら中国といえど市場原理は無視できない 銀行はすでに貸し渋りを起こしている、それらのビルの所有者が外資の可能性も高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/577
578: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:16:02.65 ID:E95efLRj0 ところで 一帯一路って、具体的に何をやるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/578
579: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:16:53.59 ID:4rzZAdgR0 >>2 一帯一路の拠点 内陸部 重慶 https://i.imgur.com/cpNYvL2.jpg https://i.imgur.com/gWk93e7.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/579
580: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:17:33.29 ID:8vGi0T0E0 >>578 貿易と投資だろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/580
581: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:18:29.27 ID:VDPwlqqT0 >>576 アリの一穴から堤は崩れるものさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/581
582: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:18:32.86 ID:4rzZAdgR0 >>2 一帯一路の拠点 内陸部 重慶 https://i.imgur.com/Jbq40q2.jpg https://i.imgur.com/L9mAbo4.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/582
583: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:18:38.06 ID:pYUQJBti0 >>373 ナポリタン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/583
584: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:19:11.21 ID:XikDYt030 >>573 ニュース見てるとそんな感じだぞ アメリカが中国に手厳しいのは フランス、オーストラリア、ニュージーランド あたりだが オーストラリアやニュージーランド、カナダはもともと中国と敵対したいわけじゃないからな これから中国とカナダの関係見て オーストラリアもニュージーランドも 態度変わる可能性が高いと思うぞ トランプ政権は口だけで 大して味方側にいても支援しないしな フランスとロシアはもともとアメリカべったり じゃないからアメリカチームとは到底呼べんし な 特にトランプは世界から大して信用されてない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/584
585: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:19:58.34 ID:Bbk+JZJh0 >>561 アメリカと中国の軍事量は圧倒的に違う 第三次世界大戦に突入してから アメリカはピンポイントで中国に攻撃をしたら それだけで中国は瞬殺されるよ そもそも軍事力が大人と子供くらい 大きな違いがあるからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/585
586: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:20:23.47 ID:XikDYt030 アメリカが中国に手厳しいのは ↓ アメリカ以外で中国に手厳しいのは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/586
587: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:20:27.97 ID:4rzZAdgR0 >>2 一帯一路の拠点 内陸部 重慶 https://i.imgur.com/uMlYGrU.jpg https://i.imgur.com/aP233Kx.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/587
588: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:20:28.37 ID:PcCCKn0E0 AIIBの顧問委員の鳩山ポッポ 日本も参加すべき。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/588
589: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:20:51.79 ID:E95efLRj0 >>580 …うーん?いまと変わらないような http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/589
590: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:20:53.56 ID:k4XzAKWR0 すごい悪いことのように報道するけどそんなに悪いことなのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/590
591: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:21:41.67 ID:4rzZAdgR0 >>2 一帯一路の拠点 内陸部 重慶 https://i.imgur.com/FELWjNo.jpg https://i.imgur.com/rNEo2Bp.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/591
592: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:22:14.18 ID:O+qXwhPQ0 色々爆発したり事故してるようだが中国国内は大丈夫なん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/592
593: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:22:20.59 ID:B6LnHiqo0 日本よ(ry 覚え書き云々以前にものぐさ日本人がやりたがらない仕事に 中国の人たち押し寄せてるね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/593
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 409 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.201s*