[過去ログ] 【伊中】中国とイタリアが一帯一路覚書に署名 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:45 ID:IOJoXfs40(1) AAS
ベルちゃん淫行パーリー疑惑がこれと関わってるなんて誰も思わないしありえない
857: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)02:52 ID:MZ8UyOim0(1) AAS
中国とイタリアが手を結べば天下無敵。
ローマ法王は世界最大の宗教 (カトリック) の頂点に君臨する、いわば世界で
一番権威のある人物。天皇陛下など足元にも及ばない。皇族の眞子さま、佳子さまが
神道を嫌ってキリスト教系にご進学・ご卒業されたのも宗教的敗北と言える。
858: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:00 ID:H0muXGq40(3/6) AAS
>>855
あれは被害地帯の大部分が少数民族の住む地域で、少数民族に対しての人権無視は大した自称正義国家だと思う。
859: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:08 ID:NFMuZtak0(1) AAS
>>11
朝鮮人お呼びじゃないぞw
その上在日のクソなんてな。黙ってろバカw
860: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:24 ID:iWQSGphx0(1) AAS
イタリアは今、五つ星と北部同盟の連立だってな
どっちもポピュリズム的でいい加減な舵取りしかしないから、
ギリシャに次いでヤバイ状況になりつつあるw
861: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:34 ID:H0muXGq40(4/6) AAS
一年前までやってたブサヨク中道路線のレンツィもちょっと様子がおかしかったぞ。
奴が首相のままでも一帯一路にサインしてたよ。
862
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:38 ID:H0muXGq40(5/6) AAS
あとギリシャについでヤバイとは言わないけど、もうい10年以上前からイタリアのブランド品は殆ど中国生産の物、部品、だし、
散々中国の格安(産業廃棄物)部品+イタリアのインチキブランド力で儲けてたからこうなるのは必然だった様な気がする。
もともとイタリア製品は著しく耐久品質が低いし、もともとヤクザ向けブランドだから、あまりブランドイメージ低下には繋がらないという計算もあったとは思うが。
863: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:40 ID:4S+YY1Te0(1/2) AAS
右派政権になって反移民反EUの急先鋒になってるからな。
イギリスの次はイタリアが抜けるんじゃね?
864
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:41 ID:4S+YY1Te0(2/2) AAS
>>862
作ってる場所こそイタリアだけど、工場主も支那人、縫ってるのも支那人って状態だったしねw
865: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:44 ID:JsO0Pfau0(1/2) AAS
>>70
中国の朝はトマトスープだもんな
866
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:44 ID:b78CWeeAO携(1) AAS
中共、マジで大東亜共貧圏を造る気かな。
世界最大の市場を持つ国が他所に市場を求めるとか、コントかよ。

まるで自国に内需がないかのような話じゃないか。
867: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:44 ID:H0muXGq40(6/6) AAS
>>864
中国から買った適当なパイプに塗装するのだけイタリアで中国人が塗装して、はいイタリアンブランド。
低品質の代名詞。
マジで要らない。
868
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:44 ID:JsO0Pfau0(2/2) AAS
>>77
聖徳太子知ってる?
869: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:47 ID:wRdxSS7W0(1/2) AAS
>>866
領土拡大が本命
金何て平和な時だけしか為にならないからな
870
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:49 ID:5gcUty500(1) AAS
2〜30年後にヨーロッパ行ったら中国人だらけでしたってことになるかもな
871: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:50 ID:8H0/funl0(1) AAS
>>868
当たり前でしょうそんなの!
872: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:52 ID:6FbbsTcc0(1) AAS
今年中に繋がるらしいな
873: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:54 ID:KNpgeNiI0(2/2) AAS
>>870
勤勉な国家が増えるからいいんでね?
あと、日本製品も売れるし
イタリアとかフランスで修理頼むといつ直してくれるかわからんし、たまに輸送物が無くなる
874: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)03:54 ID:szetm1590(1) AAS
受給したら労働世代は紹介された仕事は受けないといけない、と言う制度

もしかしたらこの制度と組み合わせだな
一部ではなぜか「ベーシックインカム」と呼ばれたけど
外部リンク:jp.sputniknews.com
875: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)04:26 ID:tTPidcSX0(1) AAS
ますます日本が孤立していくね
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s