[過去ログ]
【伊中】中国とイタリアが一帯一路覚書に署名 (1002レス)
【伊中】中国とイタリアが一帯一路覚書に署名 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
890: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 05:20:40.41 ID:3S4eokPYO >>16 今回の欧州歴訪で何故かモナコにも行くらしい カジノ視察かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/890
891: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 05:29:08.47 ID:vtFglOmr0 >>890 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< 呼んだ? ( ) \_____ | | | (__)_) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/891
892: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 05:31:02.21 ID:zm6opFsk0 アジア諸国の社会整備基盤でなくローマ街道とシルクロード交易路の 旅客物流大動脈そのもののはなしだし本線経路上や支線網から あさっての方向で遠くに位置する独仏と韓北は米英同様に蚊帳の外 なんだよ。 本線 ローマ〜アンティオキア〜バグダッド/クテシフォン〜フェルガナ〜長安/洛陽 支線 唐天竺、海上ルート(シーレーン)及び遣唐使船という以遠権 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/892
893: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 06:05:29.99 ID:7Ap6BfCv0 ドイツもそうだが欧州は地理的に中国からの侵略の心配がないから 平気で中国と手を組むのが厄介 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/893
894: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/24(日) 06:16:54.57 ID:Pej8arH30 これは中伊しないとな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/894
895: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/24(日) 06:21:25.17 ID:wwBIlBpb0 こうやってEUの力が弱まると欧州が中国ロシアの草刈り場になるな。 イギリスも中国の軍門に下るのは時間の問題だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/895
896: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 06:29:05.36 ID:7Ap6BfCv0 >>895 地政学的?にはイギリスって大陸側と対抗するために他地域の大国と組むのが基本戦略なのかもな 米英同盟の次は英中か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/896
897: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 06:32:46.30 ID:FLae3ymaO すべての道はローマに通ず という意味で了解したんじゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/897
898: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/24(日) 06:44:30.76 ID:72yYWz5S0 EUの各国がファーウェイをどう扱うか気になるところ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/898
899: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 06:45:36.28 ID:rOSbYs9a0 >>596 日独伊のときはドイツが圧倒的な主役だった。 末端のお馬鹿イタリアとお馬鹿日本が英米に喧嘩売ってしまった。 その例の中では中国がさらに圧倒的に主役。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/899
900: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/24(日) 06:50:59.81 ID:dNxaVptS0 よし!イタリアは中国の仲間な!こっち来んなよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/900
901: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/24(日) 06:51:57.02 ID:KYPjBxyp0 >>216 見事に地政学の 大陸国家vs海洋国家だなw 半島国家は風見鶏なのも 地政学通り http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/901
902: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/24(日) 06:53:54.59 ID:XKgNEykm0 モンゴル帝国はヨーロッパを征服しそこねたが、 中華人民共和国はヨーロッパを征服できるのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/902
903: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 06:54:38.26 ID:wRdxSS7W0 >>894 ………。 コメントに困る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/903
904: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 06:56:17.14 ID:Evc01SqP0 イタリア中東移民が減ったら今度は中国人移民がわんさかやって来そうw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/904
905: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 07:00:03.02 ID:k/FEM9Od0 イタリアがG7に入っているのはおかしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/905
906: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 07:14:27.85 ID:eILNgwiC0 やはりマクロンは中国嫌いか 散々工作やってくれたからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/906
907: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/24(日) 07:24:59.56 ID:dOlrPmdM0 イタリアは創業何百年というアパレルの老舗ブランドの多くが中国に乗っ取られてるみたいね 経営者は支那人で働くのはイタリア人みたいな まあ経済植民地なんで、一帯一路に呑み込まれるのも当然という感じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/907
908: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 07:27:03.63 ID:IKBrhGUB0 イタリア、終わったなww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/908
909: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/24(日) 07:27:10.32 ID:XRliz99a0 伊太利自治区になるのかな、伊太利省かな、とにかくおめでとう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/909
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 93 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s