[過去ログ] 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:11 ID:M6iQLPhg0(3/4) AAS
>>229
平成の今でも法令に従わないと罰せられますが
258: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:11 ID:Xgf+8OY40(2/5) AAS
奴隷の隸なら納得したのにな
259
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:11 ID:s8RvnEip0(2/3) AAS
>>223
教養があれば中国に馬鹿にされるような文字を選ばないんだけどね
万葉集万葉集連呼したところで出展は漢詩だし
260: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:ydQKe/rA0(1/4) AAS
「レイ」の響きに「玲」「怜」「伶」などの漢字を候補に挙げる人もいると思います。
「令」がもつ「清らかに澄んだ」状態と、ヘンの掛け合わせで少しずつ意味が違います。
「玲」は「王=玉」なので「清らかに澄んだ玉」から派生し「玉や金属が触れ合って鳴る美しい音」「透き通るように美しい様子」。
「怜」は「忄=心」なので「清らかに澄んだ心」から「賢い」の意味をもつ漢字です。
「伶」は「亻=人」なので「澄んだ音色を奏でる人」、つまり「音楽家」を意味します。

令=冷を連想する人は、人とあまり触れ合ってない人?
人名に令由来の漢字つけてる人多いよね
261: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:GP1Hmrin0(1/5) AAS
同じ言でも心の持ちようで異なって響くということなのだろうな
わたしには安倍総理の説明の通り、令月の元和らかな風が吹く、清らかな情景が思い浮かんだものだが。
262
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:9T5VnbWp0(16/43) AAS
>>237
それは建前

お前は政府の大本営発表に踊らされる典型的な愚民だなw
263: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:XQPVtyAY0(3/5) AAS
国民が受ける令への感じ方を無視してる時点で最悪元号だと言える。
264: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:RUeL0tZr0(1/2) AAS
命令されていると感じる

統合失調症だな。お大事に。
265: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:wW8bL5XJ0(11/39) AAS
令名 (れい-めい)
外部リンク:kotobank.jp

> すぐれているという評判。よい評判。名声。令聞。
という意味がある

令には良いという意味があって、その意味を使っている「令月」(めでたい月。すべて物事を行なうのによい月。)から来たと説明をされたのに
人の話をまったく聞いていないパヨク終わるwww

もはや、お前パヨクは、人の話を聞いていたか?と言われるレベルwww 
一般教養すらなく、反知性主義のバカパヨク終わるwww  
266: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:rryKXHSO0(1) AAS
>>198
正解
不良外人と仲良くしろよ的なね
パヨクにとってはプラスだろ
こんな糞元号
267: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:1HoOPZyi0(1) AAS
漢字一文字の意味を必死にあーだこーだするって意味なくね?
268: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:TB8QYzqa0(2/3) AAS
>>207
「令夫人」は、それ自体が敬語なので令夫人に様は付けない
269
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:UoCdFiwk0(5/5) AAS
>>240
お前と違って俺は純血の日本人だぞ
270: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:12 ID:UXdj4L3D0(1) AAS
リベラルは総じて糖質
271
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:13 ID:wW8bL5XJ0(12/39) AAS
>>262
人の話を聞けないパヨク?www

「令月」という言葉は辞書にも載っている言葉だwww

パヨク終わるwww
272: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:13 ID:vh+pJluV0(1) AAS
嫌なら元号の無い国で暮らせばいいんじゃないですかねぇ
273
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:13 ID:Bih4Ukea0(10/29) AAS
>>248
命令の令だとして、なにがまずいんだ?
274: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:13 ID:s8RvnEip0(3/3) AAS
>>253
令嬢に別に良い意味は込められてないんだが
令嬢の令だぞってマジで言っちゃうネトウヨの知性ってすごい
275: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:13 ID:I8s+HP/K0(1) AAS
.
令和は

中西進氏の案らしい
276: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:13 ID:3hzD4fh+0(1) AAS
よくわかるよ、いかにも左翼が言いそうな難癖だよね。
1-
あと 726 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.487s*