[過去ログ]
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★12 (1002レス)
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★12 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
898: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:08:44.35 ID:mRP1x59z0 >>874 霊ってつく元号も 普通にありますが不吉なんですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/898
899: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:09:02.89 ID:aSA8X8he0 >>606 その歴史学者が古典や漢字の用法に無知なんですけどね。 英語にも一つの言葉が動詞になったり名詞形容詞になったりして 意味が異なることがあるということもあるというのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/899
900: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:09:13.65 ID:1tU/iEY80 韓国兄さんの移民も大量に入れよう! 安倍様支持の愛国者なら移民賛成だよな! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/900
901: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:09:18.96 ID:vvFRlMXA0 >>874 君にとっての令和時代は不吉なものになるだろうね 他の人達にとっては明るい時代になるよ 君だけは違うけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/901
902: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:09:19.73 ID:4FI8CJ5x0 ら行で始まるから外来語みたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/902
903: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/02(火) 13:09:46.66 ID:GXDPoM1+0 中国古典はずしは初 日本の元号は七世紀の「大化」から数えて二百四十八ある。 出典が判明しているものは、すべて中国古典である。 だから、今回の「国書」を典拠とした改元は初だ。 長い日本の元号の伝統からはまさに異例といえる。 ナショナリズムの反映とも受け止められる。 ん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/903
904: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:09:56.10 ID:t2FFiCHV0 >>881 誰もそんなこと言ってないだろ。 国家転覆の極左悪法が通りまくっている時に、 わざわざ元号で強調する話じゃない。 そんなことも理解出来ないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/904
905: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:10:02.46 ID:aq4pLQCo0 >>843 どうだろね? ゼロセンと読んでいたという説もあるよ。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1728255.html まあどうでもいいけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/905
906: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:10:08.13 ID:nFJ1wG5r0 >>900 韓国は対象国から外れてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/906
907: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:10:23.48 ID:EfkwUou/0 いいじゃないか。「失なわれた30年」と呼ばれた平成の停滞は配慮配慮でモタモタして何も決められない政治の弱さが原因だ。日本も果断に決断して進むことが必要なのだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/907
908: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:10:30.09 ID:Bih4Ukea0 >>789 レイはハワイではいい意味だよ、歓迎とか愛情をあらわす 俺は中国よりハワイの方が好き http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/908
909: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/02(火) 13:10:30.70 ID:bRpAVw+Q0 >>891 普通は息女って使うけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/909
910: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:10:37.49 ID:A7TLuX+o0 とりあえず漢字知らない奴が多いというのが、よくわかる出来事でしたw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/910
911: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/02(火) 13:10:37.96 ID:GoIzuQa00 >>852 朝鮮人が関東大震災に乗じてテロをやった時に、日本で初めての戒厳令が布かれたんだよな。 武装した不逞鮮人の集団が軍隊と衝突して制圧された。 朝鮮人が令の字を嫌う理由はそれだったのか。w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/911
912: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:10:43.34 ID:xYyTbnP70 命はどこ行った、令子さんに告白しろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/912
913: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:10:47.14 ID:YbkmGvpt0 >>39 共産党は、強制しなければ認める見解。 誰も強制してないのに不思議。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/913
914: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:10:50.52 ID:GpC/nXRQ0 >>895 戦争になるん 令は徴兵令 戒厳令の令でも有るん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/914
915: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:11:14.11 ID:35289ffv0 >>895 だからそもそもの憲法が「令」だっちゅーに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/915
916: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:11:15.01 ID:mRP1x59z0 >>904 わざわざ負のイメージだけを強調してる奴が 言っていいセリフじゃねえわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/916
917: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 13:11:15.77 ID:aSA8X8he0 >>839 馬鹿だね 英語でも一つの言葉で品詞が変わって意味が変わるように ことばがあるように この言葉は名詞でなく形容詞として使われてるのだから 形容詞とし読むのが当然 そのケース用法にない読み方をするなんて、なんくせみたいなもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/917
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 85 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.391s*