[過去ログ] 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:33 ID:9Kzx4wOk0(1/2) AAS
>>451
和を命令しないといけないくらい
日本は分断されているからね
510: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:GpC/nXRQ0(12/23) AAS
>>489
令嬢をレイプ

セレブへの嫉妬

俺なら老けたマダムになって笑う
511
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:lmReexfd0(1/2) AAS
そもそも、”命令”って単語自体”令を命ずる”であって、強制の意味じゃない。
まして”令”自体、本来は慶事を表す単語。

はっきり言って、今回叩いてるのは学が無かったり悪さばっかして、”命令”されてばかりの連中だわw
512
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:9g4NONTZ0(1) AAS
国家斉唱とかに文句言ってそう
513: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:4f5Hv1KU0(13/32) AAS
>>498
相手がしかけてきたら反撃すればいいだけ
514: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:wW8bL5XJ0(22/39) AAS
>>507
バカパヨクは、ハゲの子ども部屋おじさんwww
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

一方、若者は安倍内閣を支持した
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

無職ニートの高齢バカパヨク終わるwww
515: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:N7I1VNWn0(3/5) AAS
令月てのは中国の書物にも載ってる「文選」
当然良い意味で書かれてる
命令だなんて中国人もそんな発想しないぞアホチョンくらい
516: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:LGMq8PIJ0(6/9) AAS
キラキラネームや難読系が受け入れられ難いのと同じだと思うけどね。
説明しないと意味が理解されない。誤解が多々生まれる。

説明せずとも意味が理解出来る。
それが感じの良さだと思うけどね。
517: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:Buju6C4x0(3/4) AAS
>>505
というよりもケチつけたいだけなんだろうなーとしか思えないw
518: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:7/ZSpUJM0(5/5) AAS
・令達
命令を伝えること。また、その命令。
・令色
人に気に入られるように、こびへつらう顔つき。

・令和
民よ国の命令と向き合いなさい、我が日本はこびへつらう顔つきで耐え凌ぐのです
519
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:Bih4Ukea0(16/29) AAS
>>490
赤信号で誰かに突っ込まれても怪我しても文句言わないの?
ひき逃げされても警察に言わないの?
救急車呼ばないの?
裁判とかしないの?
賠償金請求しないの?
賠償金払わなくてもいいの?
払わなかったらどうやって払わせるの?
520
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:9T5VnbWp0(25/43) AAS
>>449
令には命令と言う意味もあるからねー
辞書も引けずに安倍様のお言葉だけ聞いてるバカウヨチャン残念でした
521: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:1Sdcd8lH0(1) AAS
0(れい)○(わ)
522
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:W60ScJZ90(4/4) AAS
令は、確かに命令の令が初めに浮かぶが、
令和という年号で、いろいろ調べて、令に様々な意味があるのがわかったのは良いではないか。
なんで命令の令のみの意味にこだわるんだい?。
何が何でも命令の令の意味でないと困るみたいな感じに聞こえるな。
そもそも、他の漢字でも複数の意味を持つ。何が何でもこの意味でしか捉えないというのは
不思議な感じがする。
523
(4): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:seRrxTpC0(3/7) AAS
>>495
センスじゃなく教養の問題だな
徳川幕府も避けた令なんて教養があれば選ばない
ま、安倍嫌いな学者がハメたんだと思ってるけどw
それか百田みたいなやつが学者として呼ばれたとかな
524: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:34 ID:wl99ZUY40(2/3) AAS
>>496
福沢諭吉は、生まれたときは人に上下はないが
学問を良くしなければ、下の人間になると
指摘したんだよw
525: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:35 ID:U93d102d0(3/9) AAS
>>484
説明されてなお命令に拘る底辺おっさんはやっぱり底辺なんじゃないの?

なるほどそういう使い方はあるねと改める経験値が無いからなんだろうし
526: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:35 ID:oRCoJsbS0(4/4) AAS
令和にケチつけてる連中は低脳か底辺かチョンかチャンw
全部負け組だし日本人かどうかも怪しいw
527
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:35 ID:vezJzbvA0(1/9) AAS
>>486

権力者がつけたからね
国民に愛されないように、部下に愛されてなさそう
528
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:35 ID:9T5VnbWp0(26/43) AAS
>>519
何いってんだこのバカ

バカに輪をかけるなw
1-
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s