[過去ログ] 【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:41 ID:BV4zF6oZ0(1) AAS
【暗雲】「令和」時代に早くも暗雲?東原亜希さんがブログで新元号に言及「『令和』時代が楽しみ〜」
外部リンク:egg.5ch.net
592(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:41 ID:72Mefbxm0(1/3) AAS
>>587
一つだけ、って言ってもメインの用法だがな。
593: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:41 ID:6q8ECVIg0(1) AAS
といいつつ研究していることは、補助金・生ポ等々、国からタダでもらえるお金のことです。
594: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:41 ID:sdfxqDZO0(5/6) AAS
和人に令すで
日本人に陛下が命令を下すの意味だから何の問題もない
文句をつけてるのは左翼くらい
595: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:41 ID:9oWl4ucd0(1) AAS
こういうとき教養の無さが浮き彫りになるね
596(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:41 ID:zt2opTSE0(8/15) AAS
万葉集読めはホント草生えるw
597: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:41 ID:4f5Hv1KU0(18/32) AAS
令和には命令の意味は無いが
令は命令の意味であるのは揺ぎ無い事実であり、命令とは人が生きやすくするための人類の知恵
598: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:41 ID:SDpmRKb30(4/4) AAS
>>583
噛み合わねー笑
599: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:41 ID:MOLIWok30(1/2) AAS
考えたやつの名前だして逃げにはいったな糞馬鹿ども
600(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:Bih4Ukea0(19/29) AAS
>>583
命令なしに特攻してたらそのほうが怖いは
601(2): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:QBWXbtP90(2/3) AAS
>>522
ほんとソレな。
漢字なんて良い意味も有れば悪い意味もある。
名付けた側が万葉集の令月だって言ってるんだから良い意味じゃん!
名前も同じでしょ?
602(2): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:vezJzbvA0(4/9) AAS
>>575
家柄や位の高い人に使う言葉
格差社会にピッタリ
こりゃ格差なくす気ないな
603(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:9T5VnbWp0(31/43) AAS
>>564
バカウヨ「安倍様のお言葉は絶対!安倍様のお言葉に逆らうやつは反知性主義!」
またこれを繰り返すのかwはらいてーわww
604: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:hqFdgvh00(1/3) AAS
命令の令だけど
他の意味があるのだろうと
思うのが普通だわな。
605: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:xK2Wifoy0(4/5) AAS
>>582
キミはその2つの作戦のどっちに選ばれたい?
606(3): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:mGYV/3YV0(1/7) AAS
>>1
【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される
2chスレ:poverty
歴史学者・本郷和人「令っていう漢字を漢和辞典で確かめてほしい。一番最初に良い意味が来るか。来ないんですよ。」
羽鳥「最初はなんなんですか」
本郷「最初は命令の令とかね」
羽鳥「命令の令でしょうねやっぱり」
本郷「皇太子殿下が日本史の研究者なんですよ。皇太子の命令を“令”に“旨”って書いて令旨って言うんですよ。
天皇の命令は令旨とは絶対言わないんです。皇太子殿下が今度天皇陛下になるわけでしょ。それで令の字はふさわしくないんだよね。
だから皇太子殿下は日本史の研究者だから古文書を読んでますから、絶対知ってるんです。だから俺には合わねえなときっと思ってらっしゃる。」
省7
607: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:ZK5+6n9E0(1) AAS
平成に決まった時も2ちゃんねるでこんな風に荒れてたよな
608: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:t2FFiCHV0(6/14) AAS
移民法やTPP法、ヘイトスピーチ法で
日本人が、どん底に叩き落とされそうなときに
あえて令を選ぶセンスw
609(1): 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:wW8bL5XJ0(27/39) AAS
>>581
新年号でどこから出てきてどういう意味かを説明するのは当たり前だわwww
令には良いという意味があって、その意味を使っている「令月」(めでたい月。すべて物事を行なうのによい月。)から来たと説明をされたのに
人の話をまったく聞いていないパヨク終わるwww
もはや、お前、人の話を聞いていたか?といわれるレベルwww
一般教養すらなく、反知性主義のバカパヨク終わるwww
610: 名無しさん@1周年 2019/04/02(火)12:42 ID:zt2opTSE0(9/15) AAS
首相が考えたんだから
命令に従えよ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s