[過去ログ]
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★12 (1002レス)
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★12 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
689: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/02(火) 12:49:04.26 ID:mGYV/3YV0 【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554166987/ 玉川「結局名は体を表すってことかなっていうのが第一印象ですけどね。 どういう意味を込めたのかは別にして自然と表れてしまうんだろうなと。 国書の中から選ぶことにこだわったっていう報道がありますよね。 なんで国書から選びたいのかなって考えると、今までの伝統は中国の古典からとるっていうのがまさに歴史と伝統だったわけです。 それが嫌だったんでしょ。簡単に言えば。そんなんでいいの?って思う。」 (安倍が国書にこだわったことについて) 本郷「古代中世までは確実にそうなんですけど、知識人の言語は漢文なんです。これは日本人がそうしたわけです。 だからそういう意味で言うと国書にこだわる必要なないんですよ。」 青木「これまで元号っていうのは中国の漢籍から取ってきた。そもそも元号っていうもの自体が中国にならって作ってるわけで。 中国はそれやめちゃってるわけですけど。そう考えると中国との結びつきっていうのは歴史的な伝統的なものであって、 本来の保守であればそこは守ってしかるべきなんだけど、安倍総理ご自身もそうだし、それを強く推している安倍さんのコアの支持層もそうだと思うんだけど、 保守じゃなくてナショナリストなんですよね。どちらかというと。それが今回わかったなっていうのが一つ。 令和も結局大元は漢籍。」 本郷「会議は壮大な忖度合戦だったんでしょうね。誘導はなかったって言ってるわけだけど、 どうして漏れてた案と比べて令和が一つだけ光り輝いてたかって僕にはわからない。 僕もこの場にいたら令和が良いって言ったと思います。人間って弱いから」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/689
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 313 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.663s*