[過去ログ] 【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(28): マカダミア ★ 2019/04/03(水)11:02 ID:Ji+3HZa19(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.j-cast.com
一般の反応は様々だ。「可愛い。現代っぽい」(21歳女性)、「響きがかっこいい」(18歳女性)など歓迎の声がある一方、「令は上から指示されるイメージがある」(60代男性)などの戸惑いの声もある。
■「『令』の漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない」
海外の反応はどうか。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は「令は『縁起が良い(auspicious)』で、和は『平和(peace)』」、英BBCは「『命令(order)』と『調和』(harmony)」と伝えた。
スタジオに招かれた歴史学者の本郷和人・東京大学教授は、「今後、まだ(元号を)選べる立場になる可能性があるので、悪くは言いたくないが...」と前置きの後、「令和」についての持論を展開した。
省13
983(1): 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:07 ID:Xorogk8i0(19/19) AAS
>>957
「令」の意味
@いいつける。命じる。いいつけ。
Aきまり。おきて。
Bおさ。長官。
Cよい。りっぱな
984: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:07 ID:MSBkFj370(46/47) AAS
>>974
はい、使わない使わない
他の言い方はありまーす
調べてみてね(ニッコリ
985(1): 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:07 ID:s446FkxX0(17/18) AAS
>>970
「令」を、良い意味で言ってるのは、オマエらチョンだけだよww
986: ドクターEX [私、成功しないので] 2019/04/03(水)13:07 ID:Br3UY9EO0(1) AAS
本郷教授レベルでもサヨってるんだな。
歴史については好きな教授だったが。
それにしても会社に勤めたことがない人にはわからんのだろうな。
ご令室、ご息女、ご令嬢、ご子息なんて言葉は普通に礼状に書く字だよ。
社会常識がないって笑われるだけだ。
987: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:07 ID:h6cwJIqg0(1) AAS
中国は桃じゃない?
988: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:07 ID:chiy9EKY0(1) AAS
本郷も言ってたけど、令は皇太子や皇后が発行する令旨みたいに副次的なものに用いるのが本来で
メインである天皇に付ける文字には不適当なんだよな
989: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:07 ID:35wkuMBN0(3/4) AAS
【新元号】デーブ・スペクターさん「令和、悪くないけど上から目線が安倍政権っぽい感じ」 ★2
2chスレ:mnewsplus
990: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:07 ID:9LLAZpNB0(1) AAS
日本のやる事なす事全てにケチを付けるのに日本の税金で生活して半島に帰らないゴキブリ在日
991: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:08 ID:flxERyX/0(11/11) AAS
>>921
表情、ふるまいを相手に合わせるってことだよ
良く言えば愛想が良い
悪く言えば他人にへつらう
992: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:08 ID:JVCvXlXR0(2/2) AAS
>>946
あ、かなり後に出来た言い回しで後付けなんすよ
新たな体制で法典(=令)を作り上げる月、これが令月
「令」単体では「めでたい」という意味を成さないのです
慣用句中でのみこう捉えましょうというレベルのお話なのです
993: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:08 ID:rq0xSw830(20/20) AAS
水+令で冷たいって事は本来は冷たい水は清らか、腐りにくいなどの教えがあったのだろう
994: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:08 ID:MSBkFj370(47/47) AAS
>>982
キチガイスレにようこそ
995: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:08 ID:CEgF4T2D0(2/2) AAS
>>928
わかる!
パソコン文字だとカッコいいよね
996: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:08 ID:v3xGWzax0(1) AAS
>>1
昨日のミヤネ屋でさえ、ご令嬢のイメージから麗しいと言ってたのに。
これだから朝日は...
997: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:08 ID:35wkuMBN0(4/4) AAS
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★13
2chスレ:newsplus
998: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:08 ID:9qeRLXKw0(2/2) AAS
金田一先生に丁寧に解説かれて
それでも「令」は命令の令だってんなら
そのバカさは人前には出さない方がいいぞ
999: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:08 ID:nsXaBqX30(13/13) AAS
>>985
文句垂れてるのは中国人だけ。
1000: 名無しさん@1周年 2019/04/03(水)13:09 ID:s446FkxX0(18/18) AAS
>>983
あんなあ、チョン。
それは「良い」という拡大解釈しただけのものだよ。
社会的なお墨付きがある(命令されてる)ということでな。
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 6分 29秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*