[過去ログ] 【外国人実習生】政府「コンビニは国民の生活に溶け込んだインフラだ」支援を検討 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:21 ID:jGyfYeqH0(1) AAS
賃上げすればいいだけ

しねカルトチョン猿
165: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:22 ID:ebgSQvM80(6/16) AAS
障害者を入れれば、補助金もらえる
外国人を入れれば、補助金もらえる

を外国人経営者が悪用しはじめる
同胞を障害者として雇いはじめる
子供手当て同様に
わんさかと障害者の外人が
増えて行く
166: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:22 ID:c4RbJtk20(1) AAS
献金いくらもらったんだ?
167: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:22 ID:kdYIV0aG0(1) AAS
コンビニ支援するより、公共機関を24時間開ければ良くないか?
168: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:22 ID:aW+LVpIa0(1/2) AAS
>>130
どうでもいいが
「金融緩和しながら増税(逆進課税)に走る」っていう
旧民主党政権どころか、ここ200年での世界史でも皆無っていいほどの
意味不明な大自爆をやって日本の経済大国エンジンの中産層を
ザクザク滅ぼしてるのが安倍ちゃん自民党政権なんですけどw

あとよく「安倍政権で失業率が低くなった!」ってのがあるけど
ちなみの北朝鮮は失業率が0%なw
どんなに失業率が低くても給料が低い層が増えてるだけなら
その国はどんどん衰亡するw
169: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:23 ID:y4hlmoIL0(1) AAS
供給過剰 今の半分くらいにつぶれてもらった方が良い
170: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:23 ID:bLnZKOPt0(1) AAS
コンビニ多すぎるって意見あるけど
自宅から歩いて5分以内に無いと困るんだけどw
10分歩いてコンビニ行く奴いないだろ
171: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:24 ID:0LRkk+JS0(2/5) AAS
五体満足のナマポ受給者にやらせればいいんじゃね
172: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:24 ID:XEGp3+H30(1/2) AAS
ふざけんな
他の小売差別すんなよ
西友どうすんだよ
173: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:25 ID:Wli4PZW10(1) AAS
国を背負って立つといわれる公務員さんの長期研修先に
夜勤のあるコンビニ店舗勤務必修にするのはどうかな
海外の有名大に遊学留学するのではなくて身分を明かさずに数年にわたりコンビニバイト
174
(3): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:25 ID:4DAg6Jf30(1) AAS
>>7
そうなるよな。
災害派遣のトラックで乗り付けられる。
いらっしゃいませ の代わりに敬礼される。
レンジャー持ちなら会話は「レンジャー!」
店舗の指揮は特殊作戦群が受け持ち、
ヤンキー高校の側の店舗は、店内に空挺が三人派遣される。
175: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:25 ID:GMv71i++0(3/3) AAS
確かに多すぎるかも家から歩いていける所に4軒あるわ
これが2軒になrば人手不足も解消しそう
176
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:25 ID:dZtH6NGC0(1) AAS
高須先生移民法にはダンマリすかー
177
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:25 ID:UU4s7ufd0(1) AAS
増税前やら物価が上がって文句たらたら言ってたのに、コンビニは定価なのになんでみんな行くんだよ
178: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:26 ID:s0gi31Ur0(1) AAS
コンビニで、どんな技術を学ぶんだw
外国人実習生制度なんてやめちまえ。
外国人実習生制度=外国人労働者なんだから。
天下り先確保の為の実習生制度。
179
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:26 ID:ZgaXwEdw0(6/11) AAS
オマエらが必死になってセブンイレブン叩きに勤しんだ結果がコレだよ
ホントどうしてくれるのか言い訳くらいは聞かせてもらいたいモンだわ
180: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:26 ID:VhM27bZh0(1) AAS
儲かってる業界を国が支援するとか、かなりおかしいよね
世耕はコンビニ業界からいくらくらい献金もらってんだ?
181: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:26 ID:nPGKAEWf0(1/2) AAS
インフラ化させたら政府に支援するってのはおかしい
税金で強者を助けていることになる
182: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:27 ID:pucAK38k0(1/2) AAS
小売店に政府が税金使って支援するのか
俺にも支援しろよ
183
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:27 ID:XEGp3+H30(2/2) AAS
>>179
オーナーなんて支援してねーし
労基法守れってだけだし
1-
あと 819 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s