[過去ログ] 【外国人実習生】政府「コンビニは国民の生活に溶け込んだインフラだ」支援を検討 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:27 ID:G+MUbL7t0(1) AAS
>>711
官僚ガー財務省ガー → それ、安倍が自らやるって明言してたやん。
民主の置き土産ガー → 麻生政権だよね、それ。
これが安倍さんの善政! → 民主のときはお前ら反対してただろ。
喚くのはだいたいこのパターンで、言い返されると逃げていく。
722(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:28 ID:iUezCa1n0(10/17) AAS
>>719
商店街で買い物しなよ
723(2): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:28 ID:VKJ/Jthe0(2/3) AAS
>>717
土日に使えない役所とかインフラじゃねえわ
産廃
724: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:28 ID:iUezCa1n0(11/17) AAS
>>720
確かに
それ以外は用はない
725: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:29 ID:SgwLptKa0(1) AAS
経済産業相って何もできない無能いる?
726(3): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:30 ID:iUezCa1n0(12/17) AAS
>>723
役所に行く時って、住民票とかぐらいでしょ?
あんなの自宅でプリントアウト出来そうなもんやけどね
それしたら、公務員が本当に暇になってスマホで5ちゃんねるに書き込みしかしなくなっちゃうのかな?
727(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:32 ID:sT+IcJja0(22/25) AAS
役所いくと暇そうな公務員がワラワラと寄ってきて親切にしてくれるぞ
728: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:36 ID:fMmcnQwR0(1) AAS
コンビニなくても生活に特段困らないから、インフラとは言えないよね。
なのになんで支援する必要があるのか、意味不明。
729(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:37 ID:fqH3y9Uz0(3/7) AAS
>>722
イオンに全部潰されたよ?
730: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:37 ID:mjfQVtzv0(1) AAS
俺の稼ぎじゃ、コンビニは高級店だわ、
もっぱら安いスーパーで買っている。
この国はどうかなっちまったのかな、
大臣がそんな事を言うとは、、、
731: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:37 ID:6GN+br9Y0(3/4) AAS
>>727
最低時給の非正規職員がな
お上が始めた非正規の5年ルールで最も揉めてるのは役所というアホらしさ
732: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:38 ID:UW+Fj9NK0(1) AAS
韓国のような >>702 規正法が日本でも必要
日本は政治家もマスコミもカネもらってるのでダンマリ??
733: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:38 ID:VKJ/Jthe0(3/3) AAS
>>726
首切って民間に流せば良い
人手不足解消
734(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:38 ID:m7dExFUE0(1) AAS
>>710
だな
>>1
現時点では、支援するべきではない
ってなるわな??各社の要請
これはあったとしても「きちんとした各社の対応」
ここが先になるで??「きちんとやるから、支援してください」
これだと、通るが、「きちんとしてない」やろ??
1のって言ったところで「コンビニ店員」
ここで海外やそっち、そうなると「技術も糞もない」
省17
735(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:38 ID:iUezCa1n0(13/17) AAS
>>729
コンビニはインフラ
イオンモールはインフラではない
違いは献金額?
736: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:39 ID:lR3DQrEX0(2/3) AAS
>>614
お釣りのネコババはよくあるよ
気を付けてね、インド人とかてぐせ悪いから
737: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:41 ID:lR3DQrEX0(3/3) AAS
>>723
言えてるなw
738(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:41 ID:XfTcpJ9E0(28/32) AAS
>>726
新たにセキュリティに問題のある
ネット系システム導入することになる
金もかかるし
クローズドな既存システムとは相容れない
ネットと基幹系システムを接続することは出来ないから
(桁違い量の個人情報流出の危険性があるから)
ネットで受け付けたとしても
ネット接続のシステムを見て
既存のシステムに手作業で入力するので
省1
739: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:41 ID:I/Zqgct40(2/2) AAS
>>734
合格!!!
740(2): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)18:42 ID:iUezCa1n0(14/17) AAS
>>738
セキュリティ言い出したら、カード決済なんか出来ないぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s