[過去ログ] 【外国人実習生】政府「コンビニは国民の生活に溶け込んだインフラだ」支援を検討 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:58 ID:TFGny0el0(19/27) AAS
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。(
入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)
 
・「技能実習」制度の概要。↓
外部リンク:56285.blog.jp
 
そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。
省6
75: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:58 ID:4g45bqPa0(1) AAS
>>3
おう!日本語の通じない黒人がいるぐらいだからな
もう日本おわりだろ
76: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:58 ID:LAMLH6530(1) AAS
社会インフラを公認するんなら待遇も公務員並みにしろや

クソ政府が
77: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:59 ID:TFGny0el0(20/27) AAS
【株価を上げている理由】
 
・選挙で勝つため。
・消費税を上げるため。 
・大企業に海外への投資を促すため。(企業買収、生産移転の資金)
 
【金利を下げている理由】
 
・長期国債の利回りを下げて、予算を通しやすくしたい。
(貸出金利を下げても、企業への貸出は増えていない。)
省28
78
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:59 ID:mkoVbmTN0(2/2) AAS
>>33
コンビニが無いと
あらかじめ酒を買い置きして
それほど飲みたくなくても飲んだり
飲み過ぎたりしてしまう

コンビニが近所にあると
ほんとに飲みたい日にしか買わないし
最低限しか買わないで済む
79: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:59 ID:TFGny0el0(21/27) AAS
日本の借金拡大は問題なし?
世界が苦笑するトンデモ理論「MMT」を
真顔で実験するアベ・クロ
 
"はからずも先行して実証実験をしてしまっているアベクロ政策は、
結局なんの成果もでず、
賃金からGDPに至るまで、
とにかく統計改ざんをすることでしか
成果を国民に知らしめることができないという、
かなり厳しい状況に陥っています。"
省8
80: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:59 ID:TFGny0el0(22/27) AAS
いくら債務比率が増え続けても、
投資家(主に日本国内の金融機関)が
日本国債を買い続ければ経済は回る。
 
なぜ投資家が日本国債を買い続けているのかというと、
根本的には、「いずれ日本政府は借金を返してくれるはずだ」
と信じているからだ。
 
日本国民は1,800兆円の金融資産を持っているのだから
政府の債務が増えても大丈夫だ、とよく言われるが、
省9
81: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:59 ID:dSvx2V4A0(3/4) AAS
絶対に自民党に投票しません。
82: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:59 ID:TFGny0el0(23/27) AAS
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
Twitterリンク:maeda__js
 
2割が外国人労働者。
 
教育者が必要だということです。
 
○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。
 
省8
83: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:59 ID:7ep6o/h20(1/4) AAS
>>65
コンビニを支援したら人権感覚が劣るとか意味分からないです
84: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)11:59 ID:TFGny0el0(24/27) AAS
日銀の金融広報中央委員会によれば、
これらの世帯の「貯金ゼロ」は
民主党政権時代から大幅に悪化し、
23%どころか40%を超えています。
 
20代に至っては6割超という惨状です。
 
政権の喧伝する戦後最長の景気回復など存在しません。
 
Twitterリンク:Beriozka1917
省17
85: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:00 ID:TFGny0el0(25/27) AAS
内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では「実感していない」は91%だった。 
 
外部リンク:www.nikkei.com
 
 
30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査
 
同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。
 
省8
86: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:00 ID:fM9HVr9v0(1) AAS
支援するなら無人化等々の改革するための支援しろよ馬鹿ども、働き方改革ってこういうことだぞ。
未開の土人に金ばら撒く行為と変わらん。
87: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:00 ID:hQ656E880(1) AAS
せこうが元凶
88: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:00 ID:ZgaXwEdw0(2/11) AAS
オーナーなんか儲からなければ退場、それでよかったモンを
アホが労働者視点持ち出して馬鹿げた擁護した結果がコレw
89: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:00 ID:1kR/egE+0(1) AAS
コンビニの国営化
コンビニ店員は公務員

解決
90: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:00 ID:dSvx2V4A0(4/4) AAS
選挙の直前にこういう発表するって、誰かに意味があるんでしょ。
91: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:00 ID:CROoISuR0(3/8) AAS
>>56
すでにコンビニ離れ記事が書かれてる
安値のネット通販、ドラッグストア等に客が流れてるんだと
92: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:00 ID:eoWphBAm0(1) AAS
>>1
地元のスーパーや商店はどうでもいい、潰れろ
まで読んだ
93: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土)12:00 ID:D0bsX5Qs0(1) AAS
>>10
これ
1-
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s