[過去ログ]
【生活】「出された料理にいきなり調味料」はNG? 「好きに食べさせろ」「すぐラーメンにコショウかけるのは許せない」 (1002レス)
【生活】「出された料理にいきなり調味料」はNG? 「好きに食べさせろ」「すぐラーメンにコショウかけるのは許せない」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
921: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/07(日) 09:08:23.58 ID:x9DLeiVM0 >>908 >>1みたいな思考じゃないけど、まずはかけない。かけた方が美味そうだなって思ったらかける。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/921
922: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/07(日) 09:08:29.02 ID:6+w/V8Wv0 生魚は、しょうゆを付けて完成でしょ ベタベタ付けすぎるのは良くないけど 付けないなら、猫と一緒じゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/922
923: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/07(日) 09:08:39.56 ID:YBCfI3ge0 化学調味料の犠牲者 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/923
924: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/07(日) 09:08:56.22 ID:InkEy3lR0 >>908 俺はかけへん。ニンニク一杯入れるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/924
925: 名無しさん@1周年 [sege] 2019/04/07(日) 09:09:03.04 ID:uYtr8aah0 素人ばかりで草 味覚頼りの鈍感かよ 視覚、香りで味はわかる だから一見で胡椒の適量が判断可能 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/925
926: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/07(日) 09:09:05.53 ID:G85WIQCt0 >>911 ラーメンはスープ料理みたいなものだよ 業務用スープとか使ってる所じゃなきゃ、材料費の大半以上はスープに使われてる 麺だけで済ますとか半分金捨ててるようなもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/926
927: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/07(日) 09:09:10.25 ID:RgjSz2j90 以前、伏せ丼というデマが広められて店が大変迷惑したが それと似たようなものだ。 騒ぐ方がクズで店にとって迷惑。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/927
928: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/07(日) 09:09:14.66 ID:G4MUtXtu0 サンマはすぐに醤油かけて食うしとんかつもすぐソースかけて辛子付けて食うけど邪道だったのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/928
929: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/07(日) 09:09:37.27 ID:bQ5wKnlz0 卓上調味料を置いてある店は自由に使えば良い 置いてない店で要求する奴はNG http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/929
930: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/07(日) 09:09:40.56 ID:gcQxzcgW0 >>914 そこは最初に浸ける前提だろアホ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/930
931: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/07(日) 09:09:44.45 ID:q4kM5j8iO 自分で言うのも何だけど、関東人なんて味覚音痴だからな 何にでも醤油をぶっかける 最近は関西風のうどんスープなんてものが売られているが、あれで作るとあちらの方が切れるのも理解できる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/931
932: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/07(日) 09:09:55.23 ID:C1717cLb0 程度はあるけどな 例の漫画みたいないきなり1瓶全部使う勢いで 胡椒掛けるのはどーかと思う、そりゃ当然だろう しかし… 刺身に醤油つけて腹が立つとか そんな奴実在するか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/932
933: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/07(日) 09:10:05.55 ID:IlJA/02uO 寿司屋の握り1人前 醤油をつけるチャンスがあるのは巻物のみ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/933
934: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/07(日) 09:10:12.21 ID:6+w/V8Wv0 ラーメンは、一応、料理人が料理して完成された味付けで出てくるから、礼儀としていきなり胡椒はかけないけど 胡椒の味好きだから、胡椒の味があまりしなければかける http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/934
935: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/07(日) 09:10:13.32 ID:wZL31mWI0 >>866 客の好みも詳しく知らずに「この程度のもん食わしとけ」、と何も聞かずに他の人と同じ調理を勝手にするのは 食べる人に失礼じゃないの? たかが庶民が食う店でそんなことやってたらきりがないから、失礼なんてことは考えずにお互い上手く回ってるんじゃないの? 食う側だけの話じゃないよ なら他の店行けというなら、店側も一見お断りの高級店にすればいいじゃん それじゃ経営が成り立たないから、自分で勝手に客層広げてんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/935
936: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/07(日) 09:10:33.73 ID:x9DLeiVM0 >>925 よっ!ラーメンのプロw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/936
937: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/07(日) 09:10:55.88 ID:e7BK0J330 まあ好みというかクセみたいなものだな なんでも醤油をかけたりマヨネーズを付けたり そもそも何かに多量の調味料なんかを付けて食べるのが当たり前みたいなのもあるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/937
938: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/07(日) 09:11:03.40 ID:hZ1EqxVP0 >>756 初めて見た メチャうけた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/938
939: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/07(日) 09:11:23.50 ID:SRaSGkBj0 >>911 ラーメンに人生かけてる人もいるんですよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/939
940: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/07(日) 09:11:30.20 ID:dXxxm7J50 >>926 美味しいから飲みたいという気持ちは理解できるけど体に悪いぞ 勿体ないからって理由で飲んでるとかえって高くつくぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554585635/940
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 62 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s