[過去ログ]
【大阪ダブル選挙】有権者「変えられるのは維新だけ」「批判するだけの政治家や政党には任せられない」★2 (1002レス)
【大阪ダブル選挙】有権者「変えられるのは維新だけ」「批判するだけの政治家や政党には任せられない」★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
864: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/09(火) 14:03:38.75 ID:j1o7mXjc0 >>840 大阪の夜明けを見た感じがする 全体が伸び、さらに維新は伸ばすというのは理想的 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/864
865: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/09(火) 14:21:53.40 ID:WxGiLChG0 >>92 維新以前は改革改革改革ばかり言ってるだけで 当選後は何もしてなかったよ 町に貼ってるポスターにも改革も文字が踊ってた 今は維新以外は改革なんて言葉すら使えない状態 大阪から離れたら改革の文字が踊ってるけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/865
866: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/09(火) 14:41:10.60 ID:I5v15OKs0 松井一郎 これからは、吉村知事に可愛がってもらうんやで!それにしても嬉しそうやなぁ、そういう事なんやな❗僕の大好物は焼き鳥やで! もずやん(笑) なんか大阪ホンマ明るなったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/866
867: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/09(火) 15:09:04.96 ID:SmqTa78N0 >>857 支持政党別投票先見たか? 公明ですら8割だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/867
868: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/09(火) 15:10:18.33 ID:7HvkB7CY0 大阪府民、見直したぞ なら次の選挙で辻本を落とすこともできるはずだよな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/868
869: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/09(火) 15:13:25.83 ID:6bCEQWv50 >>868 高槻市は大阪であって大阪でない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/869
870: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/09(火) 15:18:26.14 ID:n21HJLyC0 >>3 外国人材法案も水道民営化法案も自公、維新の賛成によって可決。 維新なんてのは無党派層吸収のためのステルス自民、自民の別働隊なのに 見事に騙されちゃって大阪民の民度が知れるなw まあ俺も東京民だから人のことは以遠が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/870
871: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/09(火) 15:19:42.96 ID:7AND85ug0 >>715 平松時代ならこの案は潰されてたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/871
872: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/09(火) 15:20:28.04 ID:7AND85ug0 >>751 市議は全員失職するんだぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/872
873: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/09(火) 15:24:14.01 ID:iLJVY27v0 >>872 区長、区議になれるでしょ 格落ちなるのが嫌なんだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/873
874: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/09(火) 15:34:48.31 ID:ipitj2h/0 >>791 またここにも底抜けのアホがいるな 計画と言っても予算用意しなければ話が進まない 維新になってお金を用意したってことだよ 平松の時は口だけだった しかも平松は駐輪の取り締まりを強化しただけだし あべのハルカスは別に失敗してないし頭おかしいんじゃないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/874
875: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/09(火) 15:40:44.96 ID:6bCEQWv50 >>870 君のとこの緑のおばさんはまだ元気かね!? 最近、顔を見ないが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/875
876: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/09(火) 16:33:36.82 ID:P23iTPpw0 東京なら、高校は「都立」、病院も「都立」だ。「区立病院」、「区立高校」なんてまずない。 別々に存在していたら、コストが高くなる一方だ。 万博誘致など、府市が対立していた橋下徹府知事と平松邦夫市長時代には、誘致はおろか立候補すらできなかっただろう。 この大阪府と市の両者の協力関係を、現在のような「属人的なもの」から、制度化し、大阪がさらなる飛躍を遂げるための土壌を整える。 今度の2025年万博では、「大阪市の負の遺産」である夢洲を活用する案が進んでいる。かつて大阪市は、夢洲の開発で失敗した。 広域的な発想がなく、市運営では最適な活用のしようがなかっために、夢洲開発は頓挫し、実質「ゴーストタウン」と化した。 「大阪都構想」の理論的な基盤は、「都市の最適規模論」がある。 その前提として、行政には「補完性の原則」というものがある。ごく簡潔に言うと、「現場に近い自治体ほど、その業務を担当するのがいい」というものだ。 基礎的な自治体の最適規模は、人口で30〜50万人程度というのが、行政の定説である。 この観点からみれば、人口260万の大阪市は、行政の規模としては大きすぎる。 以下は、筆者の所属する大学の研究者が行った経済試算であるが、筆者は関わっていない。 基礎的自治体の最適規模論からすれば大阪市の規模は過大であり、民意への即応性がある特別区のほうが、最大で1兆円程度も経済効果で優れていることが、定量的・客観的に示されている。 その含意は、大阪の二重行政がなくなれば、かなりの程度効率的な行政となり、その結果、いまより行政施設が拡充され、住民福祉が高まることが期待される、ということだ。 https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/4/0/640m/img_400483397f2a98c51028dee911e5deb2143017.jpg たとえば、政令都市は最適規模から過大になっているため、結果、人口に比べ児童相談所の数が少なくなっている。 大阪市もその例にもれず、児童相談所は2箇所。人口から考えれば過小である。 「大阪都構想」が唱えるように、大阪を4つの特別区にして児童相談所を4箇所にすれば、一般の都府県並の水準になるだろう。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63365 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/876
877: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/09(火) 16:49:17.58 ID:5Z613hmM0 維新以外は想像もしたくない! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/877
878: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/09(火) 16:49:56.92 ID:2GkYoTsm0 表に出てきて自民応援するほどなんとか同盟さんに市の税金から流れてるんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/878
879: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/09(火) 16:57:30.39 ID:Zqscy7pG0 >>867 > 支持政党別投票先見たか? > 公明ですら8割だぞ それは、友人だろ。学会員じゃない子な。頼まれて「よっしゃ、入れたる」でも 「知事は吉井な」ちゅうパターン。 活動家の学会員さんが維新に入れるはずないやろWWW http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/879
880: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/09(火) 17:05:47.67 ID:O4UNyRwb0 自分の周りも維新支持してるけど、 都構想は何がいいことあるんだ?みたいに言ってる人多い もちろん関心を持って理解しようとしないのもダメだと思うが、 そこで有権者側の意識の問題のせいだけにしたらダメだと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/880
881: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/09(火) 17:06:50.40 ID:NML+lTNJO 維新と自民に共通するのは政策ビジョンがある事 これからの日本これからの政治についての政策を持ってる事 だから自民と維新の議論は政策議論になる 自民が悪いしか言わない左翼に有権者は興味を持たない 左翼だって民主党が政権を取る前は政策で議論できたけどね 政権運営に失敗して政策と自信を完全に失った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/881
882: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/04/09(火) 17:12:44.61 ID:foQus82u0 公約とか守れないから出さないとか平気で言うからな ミンスにいた連中は最低 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/882
883: 名無しさん@1周年 [] 2019/04/09(火) 17:13:16.59 ID:WDPEkoas0 自民大敗 安倍ザマァ ほんま気持ちいいでおま! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554716868/883
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 119 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s