[過去ログ] 【大阪ダブル選挙】有権者「変えられるのは維新だけ」「批判するだけの政治家や政党には任せられない」★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901(2): 名無しさん@1周年 2019/04/09(火)19:04 ID:P23iTPpw0(2/3) AAS
>>876
都道府県と政令市等における人口と児童相談所数の関係
画像リンク[jpg]:gendai.ismedia.jp
【統一選、私はこう見る】神戸学院大学の中野雅至教授「大阪府は狭いから特別区に移行した方がいいわ。広い県と違って二重行政の弊害が大きい」2019.3.27 11:35
外部リンク[html]:www.sankei.com
京都府や兵庫県は大阪と違い、二重行政などの問題があまり議論されません。
なぜなら、どちらも政令市以外の面積が広く、政令市の権限が大きいからです。
京都府なら京都市内は市がやる。兵庫県も同じで神戸市内のことは市がやって、県は但馬地域や淡路島など、目を向けるべきところが多くあります。
しかし大阪府は狭い府内で広い面積を持つ大阪市に人口が集中。
結果的に府は大阪市内を無視できず、大きなビルや病院を2個作るなど二重行政の弊害が目立ちます。
省1
904: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火)19:06 ID:P23iTPpw0(3/3) AAS
>>876
>>901
(都構想の意義)
大阪府市共同住吉母子医療センターで完成式 吉村洋文市長「安心安全な出産に」 2018.3.29 15:10
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
大阪府と大阪市が大阪急性期・総合医療センター(同市住吉区)内に新たに整備した「大阪府市共同住吉母子医療センター」が4月1日に開設するのを前に29日、完成式が開かれた。
松井一郎知事や吉村洋文市長らが出席してテープカットなどが行われ、吉村市長は「最新鋭の設備が整い、これまで以上の安心安全な出産につながる。多くの方に活用いただきたい」とあいさつした。
大阪市南部の周産期医療の高度化や小児医療の充実を図るのが狙い。
総合医療センターと3月末で閉院する大阪市立住吉市民病院(住之江区)の医療機能を再編し、6階建ての施設内に125床を整備した。
MFICU(母体胎児集中治療管理室)を新設するなどし、ハイリスク症例への対応を強化。発達障害の専門外来や重度心身障害のある子供の短期入院など、市民病院が担ってきた医療機能も継承する。
省4
908: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火)19:36 ID:aWF1o88z0(1) AAS
>>901
京都府の人口の6割は京都市に、神奈川県の人口の4割は横浜市に住んでる(大阪市は3割)し、面積比で言っても横浜市の面積は神奈川県の18%(大阪市は12%)なので、全然客観的じゃなくて、自分の主張に合わせてデータを恣意的に持ってきただけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.363s*