[過去ログ] 【裁判】伊藤詩織さんの民事裁判で支援団体「Open the BlackBox」が発足 元TBSワシントン支局長は反訴 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
549(2): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)12:34 ID:Ut4s6xmA0(3/6) AAS
>>531
逮捕停止が異常だったのは超党派による詩織さんなんたらの会に呼ばれた警察関係者が認めてるしそれは分かってる
問題は原因がなにかだろ。圧力を掛けられるなら別に逮捕してから不起訴でもいいじゃん、結果がかわらないんだしな
それよりも左遷された刑事が詩織と個人的に連絡を取れる状態だったのがおかしすぎるだろ。普通にこの刑事が変で
そのせいで左遷されたとしか考えられないよ。詩織が刑事になんかしたかもしれんけど、そこまではわからんが
552: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)12:46 ID:hyoyM3Ih0(11/20) AAS
>>549
只でさえ難しい警察としての性暴力の被害者対応で
本人負担の大きい所で協力を求めてフォローするのを
少なからず現場の判断、裁量でやってるんだから
その程度の事で当たり前におかしいとか無いから
むしろ、警察側が異例な逮捕中止をした事に就いても含めて
仕事の信義としても相当なフォロー、情報提供するのが当然のレベル
557: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)12:52 ID:hyoyM3Ih0(13/20) AAS
>>549
最早常識で考えろのレベルだけど
逮捕してから不起訴とか、特に山口の立場から言えば
逮捕された段階で社会的注目が大き過ぎるだろ
実際、伊藤詩織も清水潔らを通じて事件を公表したいとマスコミにアプローチを続けてたけど
現時点では事件として立てられていないと見送られ続けてる
それに、前のレスでも書いたけど、
一貫してその説は警察の実務や組織から言って「話の桁」が違い過ぎて成り立たないんだよ
もちろんフィクションだけど、「相棒」ですら刑事部長はヤバそうな判断は下の参事官に振る
あんたの言ってる理由だと逮捕中止の時期も関係者の立場も無理があり過ぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s