[過去ログ] 【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)18:55 ID:qdl1d0+v0(1) AAS
よくもまあ、次から次へと景気に冷や水ぶっかけて不況に引っ張り込むような増税ばかり思いつきで考えるもんだなと呆れる
294: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)18:56 ID:128zPanb0(1) AAS
また新しい税金が出来るのか。
295: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)18:57 ID:otS+bJtV0(2/2) AAS
まあ実現しないだろうな
296
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:00 ID:AlzWgtbO0(1) AAS
月10万キロの青ナンバーとか地獄過ぎる
297: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:02 ID:qb2j1GQZ0(1) AAS
政治家の遊説とかで使った車の税金も申告されるガソリン代から計算すればいいね!電気自動車なら電気代で!
298: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:03 ID:OgPoFbgq0(1) AAS
エリアを広めに設定していたルート営業なんかも
税額次第で軽く死ねるだろうな
299
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:03 ID:Cb67NOHU0(7/7) AAS
自動車乗る奴は有権者。

もうそろそろ、自動車毎日乗る人が最優先される政党が出てきてもよいかもな。
300: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:04 ID:0H3tpkZr0(6/8) AAS
>>296
そんなの車検前に買い換えだろ
一番いい脱税だな
301: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:04 ID:Db9Rnn9e0(2/2) AAS
【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
2chスレ:newsplus
302: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:06 ID:kkzl4hYu0(1/2) AAS
>>299
昔、ドライバーズナンチャラとか言う政党があった気する
303: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:06 ID:jaeUHPmT0(1) AAS
1年に1万キロ走ると5万?高すぎじゃね?
304: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:07 ID:HddCV86g0(1) AAS
>>10
物価が10倍では済まないな
今の物価があるのも運送会社が無理をしているから
305: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:08 ID:mTmrAuZ30(1) AAS
車は売り払おう、バイクに乗るわ。
306
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:08 ID:0H3tpkZr0(7/8) AAS
EV車からどうとるかを考えれば、そのやり方が浮かんでくるはずなんだがねぇ
307: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:09 ID:W/IFKwBJ0(1) AAS
1年走ると5万円かあ。車がないと生活できない地方イジメだな。どうせ廃案だろこんなの。
308
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:14 ID:kkzl4hYu0(2/2) AAS
今の車は燃費が良いからなー
ガソリン税激減してるんでしょ
うちの車リッター26kmも走るし
309: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:18 ID:NSIlo2qB0(2/2) AAS
ガソリンの税金下げないでこれ上乗せなら黄色いベスト運動するしかねえな
310: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:19 ID:a4Dy4IaE0(1/2) AAS
>>308
道路を新規で作る量も減ったから
311: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:24 ID:UsrolSBw0(1) AAS
いいんじゃない?
増税が続いてもそれ以上に給料上がってるから問題はない
312: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:25 ID:QAAWEk0L0(1/2) AAS
自動車業界から反発くらって
廃案
1-
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s