[過去ログ] 【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:05 ID:h86uWgAb0(1/2) AAS
年間1万キロは普通行くだろ
だと年5万増かきついな
車やめるわ!
352: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:06 ID:efFyzXzT0(1) AAS
>>9
NHK職員税も頼むわ
353: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:07 ID:nSLKgRCt0(1) AAS
自家用車は大幅増税で良い。
年間一律10万円で!
354
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:07 ID:BfA6i6E/0(4/5) AAS
>>348
過走行の奴はやるようになるんじゃね?
1000kmに5000円なんて、田舎の俺にゃ無理
355: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:10 ID:mP5TWnBu0(1) AAS
国会だとかの公用車を減らすべきじゃないか?
佐藤・田中時代からの議員買収の道具になってんだが。

議員が兼職する役職の役得を使っての買収問題(ペイロールと呼ばれる)で
イギリスではかつてその役職が40%を超えたことが問題となり欠格法が出来た。
日本ではイギリスの悪い部分を見習えと汚沢らが副大臣政務官などと言う汚職を増やした。
多くの議員はこれに便乗しているが、いいかげん是正しろよ。
356: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:11 ID:KmFqwnkr0(1) AAS
公務税導入や

公務員が土日祭日 休日をつかって余暇をすごせば課せられる
357
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:14 ID:5aObsU1O0(1) AAS
>>354
何時の時代の車の話をしているんか知らんが今時の車には通用しないぞ
358
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:14 ID:82G64Jzd0(1) AAS
公務員の報酬は下げないくせに
税金は上げようとする

算数もできないバカ政治家を放って置くと寄生虫にいいように食い尽くされるといういい例
359
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:17 ID:BfA6i6E/0(5/5) AAS
>>357
ちゃんと前読めよw
360: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:19 ID:gPeqNaFp0(1) AAS
これ電気自動車に対応するんだろ?
361: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:21 ID:W9JpzaVe0(1) AAS
その代わり自動車税がなくなるなら大歓迎。
362: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:21 ID:RILopLqk0(1) AAS
そんな税金導入するなら今車にかかってる税金全部廃止しろや
363: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:28 ID:g2IS9mgo0(1) AAS
AA省
364: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:28 ID:Pl1OM1Z90(1/2) AAS
人事で遠距離通勤に、人事で負担を強いられ、
税金で負担を強いられる
納得できない方針案
365: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:28 ID:NZXxQm/w0(1/2) AAS
貨物は昔の様に全部鉄道の
貨車で運ぶこれが一番安上がり
366
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:29 ID:37aDCYG+0(1) AAS
車どころか免許すらないからいくらでも取れや
367
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:31 ID:VCwNGqmN0(1) AAS
引きこもりが増えて、最終的に電気代に課税だろ
368: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:31 ID:SCN9emEe0(2/4) AAS
飾りじゃないのよクルマは はっはー
369: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:31 ID:Pl1OM1Z90(2/2) AAS
誰もがなるべく自動車を使わなくなり
経済にもマイナス
370: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)20:33 ID:SCN9emEe0(3/4) AAS
年間2万キロ乗ったら10万かw
寝言は寝て言えやボケ
1-
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s