[過去ログ] 【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)15:17:40.26 ID:Cb67NOHU0(3/7) AAS
>>39
タイヤに税金掛ければいい。
大きいタイヤは税率高くして。
溝なくなったら車検通らないし。
110: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)16:03:52.26 ID:jZxUPr9o0(1) AAS
な 自民に長く政権任せてたらこういう庶民いじめがこれからも続くんだぜ
民主政権は糞だったけど少なくとも庶民いじめはしなかった
140: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)16:38:03.26 ID:lKeaxiwJ0(1) AAS
>>135
と言うことは、夏に事項が
早くも夏バテして弱るという事ですね。
わかります。その伏線としての
ウイークリーツカダと
サクラダファミリアなんですね。
343: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:52:30.26 ID:rvPmeHx/0(1) AAS
重さで一律取るより合理的で良いな 
あれ重量税はそのままなの?
398
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)21:31:47.26 ID:d2S/usO70(1) AAS
>>394
100キロで500円か。
後で纏めて請求来るのが辛いよなぁ。

ガソリンに上乗せ形式にするとするとリッターあたりだいたい100円の上乗せ。
北海道終わったな。
431
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)22:21:00.26 ID:eNvgvsD50(2/2) AAS
>>427
レンタカーも費用があがるだろうけど1日1万km走るわけでもないし
薄く費用が載るだけで影響は少ないと思う。
715
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)00:08:20.26 ID:RAzN98CQ0(1/2) AAS
しかし走行距離によって課税とか日本の産業潰れるよ
経団連ならむしろ猛烈に反対しなきゃ自分らの儲けも消えちゃうのにね

これを主導している政府・与党は日本国と日本人を滅ぼそうとしてんね
721
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)00:13:02.26 ID:Xjk2d2kg0(1) AAS
>>628
おまえの国は通行税あるのな。
おれの住んでる日本には無いからおかわいいこと。
723: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)00:23:29.26 ID:C5btIgDE0(1) AAS
徴収対象を増やしては、その業界を冷え込ませていくスタイル
855: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)19:06:27.26 ID:5K+9JHaT0(1) AAS
ガソリン税の代わりならこんな感じかな
1000kg×30000km×0.01=30万円
906: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:46:36.26 ID:6k+hxa800(1) AAS
>>905
あるだろ。
道民なんて1人一台の家は多い。
それぞれ職場に行くのだから人数分は必要なんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s