[過去ログ] 【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)15:26:34.29 ID:MVuh7Y7B0(1) AAS
>>54
軽自動車以上には車検があるから
196: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)17:29:27.29 ID:WTdRbAM+0(2/3) AAS
ガソリン車で10km/lの燃費だと、8%の消費税込みで約58円/10kmの税負担が現在生じている。
だから、1000kmで約5800円負担している。

もちろん、ガソリン車で20km/lの燃費の車は半額だし、ニュージーランドの1000km当たり約5000円と見合うのは、11.6km/lの燃費の車。

問題は、ガソリン税は知らないうちに払っているのに、走行税と言われると高く感じること。
しかも、燃費が良い=CO2排出少ない、という炭素税的なインセンティブがなくなること。
しかも、地方の反発が怖い自民税調は決められない。

ガソリン税の暫定税率分を一切無くして、その分を走行税に、とか折衷的にせざるを得ないんじゃないかな。

当面EVがお得なことは変わらないとは思うけど。
204: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)17:35:13.29 ID:RBAW+/YL0(2/2) AAS
250ccまで
でええバイクないか?
228: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)17:57:56.29 ID:ZfvZv3QD0(3/5) AAS
地方は通勤は車だから大変だわ
経済的にバイクにするしかないだろう
危険だし、雨降りや冬は嫌だろうけど我慢するしかないかー
252: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)18:13:12.29 ID:5jcMCqST0(1) AAS
車を趣味にしなくて本当に良かった。正解だった
267: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)18:23:11.29 ID:iZ+6ojjk0(1) AAS
日本の事だから、どうせ今の税制キープしたままこれ追加する気満々だろ?
急に他を無くせないから暫定的に移行期間だけどっちも取るけど5年かけて自動車税、重量税は無くしますとか言っといて、
ガソリン税みたいに有耶無耶にして恒久税化するんだろ?マジ死ねよ。
302: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)19:06:31.29 ID:kkzl4hYu0(1/2) AAS
>>299
昔、ドライバーズナンチャラとか言う政党があった気する
515: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)08:05:52.29 ID:36NyrmUk0(1) AAS
同時に
東京の電車 全線
北総線と同じ料金な!

絶対だぞ。
773: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)08:07:19.29 ID:JVphvika0(2/2) AAS
「平成時代 坂本龍馬」とか、おらんのか?
775: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)08:11:06.29 ID:bam60dti0(1) AAS
仕事で毎日200キロは走るからこんなんやられたら困るわw
882: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)20:51:06.29 ID:pY6lg4gr0(1) AAS
役人共が自分の給料維持するのに必死だからなw 役人やなくて悪人やな。今も昔も
963: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)02:22:31.29 ID:jKUggSm30(1) AAS
また安倍が余計なことを
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s