[過去ログ] 【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)17:10:26.81 ID:ucPxNjTt0(1) AAS
>>1
重量税やガソリン税など今自動車に関する税金をすべて廃止にして走行税投入なら賛成
一度給油したら一月以上持つくらいしか車使わんからそっちのが助かる
今の状態にプラスして走行税なら何考えてるの?となるけどね
200: 名無しさん@1周年 2019/04/13(土)17:31:54.81 ID:1gvQA7id0(4/6) AAS
>>195
ヨタが統合した時点でお察し
469(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)01:26:27.81 ID:XQWT3PZ70(1) AAS
メーターなんていじらなくても、メーターケーブル抜くだけだよ
538: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)10:51:55.81 ID:ycnCYK/N0(1/2) AAS
>>49
アダプターや、スマホアプリがバカ売れだね。
今のうちに入手しておいた方がいいかもね。
539(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)10:54:43.81 ID:sxnKvnJR0(1) AAS
>>536
軽が原因なとこあるからな。
車税は4万くらいにした方がいいな。
555(1): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)11:04:06.81 ID:QC4cXEbw0(1) AAS
普段はタイヤ外径大きいサイズにして車検の時だけノーマルに戻すとか絶対やりそうだな。
596: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)12:41:30.81 ID:aVigYCFd0(8/8) AAS
>>595
雨合羽&原付 の時代に戻るんだろうな。
原付も購買力の低下で高く感じるから、アシスト付き自転車かなwww
815: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)16:19:45.81 ID:yJQIMfK60(1) AAS
田舎と都会で対応かえなきゃならんだろ
852: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)18:54:31.81 ID:6IcSAMRG0(1) AAS
地球何周分かのガソリン買ってる議員がいたな。
まずは議員歳費から走行税を試し取りしてくれ、
995: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)08:07:24.81 ID:G8+r11Lb0(1) AAS
ジャップコロって
スラムみたいな街並みの誰がどう見ても一方通行だろっていうクッソ狭い道にゴキブリみたいにビッシリ車が入り込んで
右往左往してるよねw
通行人は電柱の妨害で車を避けられず死亡ww
実にキモイ民族である
999: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火)08:25:56.81 ID:17TG2TqO0(8/8) AAS
今の時点で我慢の限界なんだけどな
トヨタ自動車のおかげだったな
車買えないようにしてきたのは
地方から人がいなくなり
すべてを失うことになる
税金で追いかける。逃げる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s