[過去ログ] 【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797(4): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)20:07 ID:kkfHtaDX0(1/4) AAS
>>786
若い人たちに負担をかけたくないのなら
せめて敗残兵らしく命令に従ったらどうだ?
838(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)20:13 ID:kkfHtaDX0(2/4) AAS
>>804
敗残兵が盗賊になることはたしかによくある
それが崇高な生き方だと思うならそうすればいい
916(2): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)20:25 ID:kkfHtaDX0(3/4) AAS
>>890
敗残兵にも二種類いるということだ
それは、敗北を受け入れ、運命を受け入れて
生き残るための努力を再び始めようとするもの
いつの日か希望ある日々を送るために
自分自身が希望のない日々を送るとしても
次の世代、更にその次の世代のために
自分の命を燃やす人
あるいは
敗北を受け入れず、自暴自棄になって
省2
962(3): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)20:33 ID:kkfHtaDX0(4/4) AAS
どんな田舎だろうがどんな仕事だろうが
そこに自分の生きる場所を得られるなら
掴み取ればいい
誰からも必要とされない生き方より
社会のために少しでも役立つ生き方をできたと
死ぬときに思える生き方をすればいい
かっこ悪く立っていい
あなたが、勇気を持ってその仕事を
その生き方を選んだことを
私は評価する
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s