[過去ログ] 【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)21:21:14.19 ID:Ak4fJwcm0(1/2) AAS
現実やろ
日本は間違いなく超重税国家になる。
329(1): 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:06:00.19 ID:0VE/Dw9A0(8/15) AAS
>>285
ハイパーインフレ起きたら、1000兆円=800ドルになるな
それで?ってことさ
だからGDP比のような計算方法があるって知ってるかい?
379: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:13:29.19 ID:7SGoRQyg0(8/27) AAS
森永卓郎氏「日本経済にとっては安倍総裁の再選が望ましい」 [479913954]
2chスレ:poverty
消費税を5%に引き下げても、通貨発行益を財源として利用すれば、財源的には何の問題
もないはずだ。日銀は量的金融緩和で国債を大量に買い増し続けているが、日銀が保有す
る国債は、元利の返済が実質不要だ。日銀が国債を買い入れるということは、国債を日銀が
供給するお金にすり替えることを意味する。日銀券は元本返済も利払いも不要なので、日銀
保有の国債は借金にカウントする必要がなくなる。それが通貨発行益と呼ばれるものだ。
2017年度ベースの日銀の国債買い入れ額は、約31兆円に上った。ということは、通貨発行
益が2017年度ベースで約31兆円出たということだ。
一方、2017年度のプライマリーバランスの赤字額は約19兆円なので、2017年度の日本の財政
省4
442: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:21:13.19 ID:GSOx1n9AO携(5/8) AAS
>>114
ほんそれ
でも、それだと年収の高い当の政治家本人が損をするから代わりに消費税を推進してる
459: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:24:07.19 ID:Dlp5uEGD0(1) AAS
>>429
平成31年度のみとおし
国民負担率 42.8%
潜在的国民負担率 48.2%
外部リンク[html]:www.mof.go.jp
499: !id:ignore 2019/04/15(月)22:34:20.19 ID:RYuZtwlI0(12/18) AAS
消費税はフランスが輸出業者を輸出戻し税で助けるために作った税制だよ
日本の工場が海外に出て行ってるのに必要ないだろ
580: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)22:56:46.19 ID:aPav55eU0(5/7) AAS
>>566
水は凍ってる(デフレ)か、
沸騰してる(ハイパーインフレ)かのどちらかしかない。
世界190ヶ国で、
100%以上のインフレ率の国は1ヶ国。
20%以上のインフレ率の国は、10ヶ国。
デフレの国は3ヶ国。
714: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月)23:23:58.19 ID:nYVCFopa0(1) AAS
返せ
泥棒
かえせ
808: 名無しさん@1周年 [age] 2019/04/15(月)23:51:15.19 ID:LzxHLiC/0(3/3) AAS
>>731
>>724
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s